消費生活相談
商品やサービスについての苦情や悪質商法による契約トラブルなど、消費生活に関するさまざまな相談を受け、解決に向けてのアドバイスを行っています。
相談は無料です。
相談日時 |
毎週月・火・水・金曜日の午後1時から4時(閉庁日を除く) |
相談方法 | 来庁相談または電話相談 |
受付 |
正午から午後3時30分(先着順/事前申込不要) ただし、電話相談の場合は午後1時から受付 |
対象 | 阪南市在住の方 |
お申込み・お問合せ先 | 市民部生活環境課 |
大阪府消費生活センター(電話番号 06-6616-0888 / 月曜日~金曜日の午前9時~午後5時)でもご相談いただけます。
- 「18歳から大人」2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げ
- 「ドローンを飛ばして調査をします」といった住宅修理に関する電話勧誘について相談が増えています
- 阪南市内で「アポ電」と思われる電話が発生していますのでご注意ください!
- 還付金詐欺や預貯金詐欺と思われる電話が発生しています!ご注意ください!
- マイナポイントに便乗した詐欺にご注意ください!
- 「催眠商法」にご注意ください!
- 自然災害に関連する火災保険等のトラブルにご注意ください!
- 知っていますか?『化学物質過敏症』 柔軟仕上げ剤を使う時は周囲への配慮を忘れずに
- 新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺について
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 生活環境課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4514
Eメール:seikan@city.hannan.lg.jp