様式集
受益者負担金関係
下水道受益者異動届
受益者が変更する場合の申請書です。(納期未到来で未納の場合)
下水道事業受益者異動届 (Wordファイル: 35.5KB)
土地所有者・受益者代表届
土地の所有者が複数いる場合の申請書です。
土地所有者・受益者代表者届 (Wordファイル: 21.5KB)
土地所有者・受益者代表者届 (PDFファイル: 52.9KB)
下水道事業受益者負担金賦課保留申請書
賦課保留に該当する場合の申請書です。
下水道事業受益者負担金賦課保留申請書 (Wordファイル: 34.0KB)
下水道事業受益者負担金賦課保留申請書 (PDFファイル: 55.6KB)
下水道事業受益者負担金徴収猶予申請書
徴収猶予に該当し、希望する場合の申請書です。
下水道事業受益者負担金徴収猶予申請書 (Wordファイル: 31.5KB)
下水道事業受益者負担金徴収猶予申請書 (PDFファイル: 54.8KB)
下水道事業受益者負担金減免申請書
賦課減免に該当する場合の申請書です。
下水道事業受益者負担金減免申請書 (Wordファイル: 32.0KB)
下水道事業受益者負担金減免申請書 (PDFファイル: 54.0KB)
排水設備確認申請関係
令和4年10月1日より排水設備確認申請関係の書類の「印」を廃止しました。
ただし、一部の書類(浄化槽廃止届の最終汲取業者印、し尿汲み取り廃止届の最終汲取業者印、仮設トイレ確約書、排水ヘッダー確約書)は「印」が必要ですので、ご注意願います。
排水設備等計画(変更)確認申請書
公共下水道に接続する場合の申請書です。正・副2部提出です。
排水設備等計画(変更)確認申請書 (Wordファイル: 95.5KB)
排水設備等計画(変更)確認申請書 (PDFファイル: 162.3KB)
工事完了届(様式第3号)
工事が完了したときの届出です。完了後5日以内に俊工図を添えて提出し、検査を受けてください。
使用開始届
公共下水道の使用開始・休止・廃止したときの届出です。
浄化槽廃止届
浄化槽からの改造工事をした場合、完了届と一緒に提出してください。
し尿汲み取り廃止届
汲み取りから改造工事をした場合、完了届と一緒に提出してください。
仮設トイレ確約書
仮設トイレを設置する場合、排水設備等計画(変更)確認申請に添付してください。正・副2部提出です。
排水ヘッダー確約書
排水ヘッダーを設置する場合、排水設備等計画(変更)確認申請にカタログの写しと合わせて添付してください。正・副2部提出です。
公共下水道施設工事承認申請書
公共下水道施設工事承認申請書 (Wordファイル: 16.8KB)
公共下水道施設工事承認申請書 (PDFファイル: 62.6KB)
公共下水道施設工事完了届(様式第21号)
公共下水道施設工事完了届 (Wordファイル: 16.0KB)
公共下水道施設工事完了届 (PDFファイル: 53.3KB)
排水設備工事業者関係
排水設備工事業者指定申請書(一式)
阪南市の指定を受ける場合は、必要書類を添付して、申請してください。
なお、令和5年4月1日より排水設備工事業者指定(更新)申請関係の書類の「印及び使用印鑑届」を廃止しました。
また、令和7年4月1日より責任技術者を「専属」から「選任」へ変更したことに伴い、様式第1号の裏面及び様式第2号を変更しましたので、必ず新様式で申請してください。
排水設備工事業者指定申請書類(一式) (Wordファイル: 21.9KB)
排水設備工事業者指定申請書類(一式) (PDFファイル: 108.9KB)
排水設備工事業者指定(更新)申請書チェックリスト (PDFファイル: 620.7KB)
新規申請事業者用配布資料(手引きなど一式)
排水設備工事業者指定申請の新規申請を行い、指定を受けた事業者は、排水設備工事の手引きや各申請書など関係書類一式をまとめた本配布資料を必ず確認してください。
新規申請事業者用配布資料(手引き等) (圧縮ファイル: 15.7MB)
指定排水設備工事業者異動届
指定を受けた内容に変更が生じたときは、必ず必要書類を添付して届出してください。
なお、令和5年4月1日より排水設備工事業者異動届関係の書類の「印」を廃止しました。
指定排水設備工事業者異動届 (Wordファイル: 11.1KB)
指定排水設備工事業者異動届 (PDFファイル: 66.1KB)
排水設備工事業者異動届チェックリスト (PDFファイル: 497.4KB)
水洗便所改造資金融資あっせん申込書(市長宛て)・水洗便所改造資金融資申込書(銀行宛て)
融資あっせん制度の活用の際、手続きに必要な様式です。
水洗便所改造式融資あっせん申込書(市長宛て)・水洗便所改造資金融資申込書(銀行宛て) (Wordファイル: 76.0KB)
水洗便所改造資金融資あっせん申込書(市長宛て)・水洗便所改造資金融資申込書(銀行宛て) (PDFファイル: 128.4KB)
ディスポーザ関係
ディスポーザ排水処理システム設置(変更)申請書
ディスポーザを設置する際は、排水設備等計画(変更)確認申請に添付してください。正・副2部提出です。
ディスポーザ排水処理システム設置(変更)申請書 (Wordファイル: 37.0KB)
ディスポーザ排水処理システム設置(変更)に関する確約書
ディスポーザを設置する際は、排水設備等計画(変更)確認申請に添付してください。正・副2部提出です。
ディスポーザ排水処理システム設置(変更)に関する確約書 (Wordファイル: 28.5KB)
ディスポーザ排水処理システム使用者変更届
使用者が変更する場合に、届出してください。
ディスポーザ排水処理システム使用者変更届 (Wordファイル: 36.0KB)
ディスポーザ排水処理システム廃止届
ディスポーザの使用を廃止する場合に、提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 下水道課
〒599-0204
大阪府阪南市鳥取74-1 阪南市分室
電話:072-470-2165(直通)
Eメール:gesui@city.hannan.lg.jp