生涯スポーツ認定登録指導者
生涯スポーツの正しい理解と、有効かつ安全で楽しいスポーツの実践、継続を推進し、市民の多様なスポーツニーズに対応できる指導者の養成を行い、もって、市民の健康・体力づくりに活かすことができる指導者の育成に努めます。
生涯スポーツ認定登録指導者の方へのお知らせ
更新に係る研修会、講習会の受講について
認定登録証の更新日までに、下記メニューを受講し、阪南市生涯スポーツ指導者認定登録者証の研修会受講記録欄に4つ以上(原則として、1年に1回)のスタンプの押印を受けて下さい。
※令和6年度は、更新の年です。
※今年度末までに4回の受講がない方は、本ページ下記の新規講習会に足りない回数ご参加ください。(要申込)
※新規講習会も受講していただけます。
HASPAL(阪南市生涯スポーツ指導者クラブ)生涯スポーツ指導者研修会
■日 時:3月22日(土曜日)13:30~15:30
■場 所:阪南市立尾崎公民館
■定 員:40名
■参加費:無料
■内 容:講演 「ケガせずにスポーツを楽しむために」
講師 元オリンピック代表チームトレーナー 堀川 琢也 さん
■申 込:令和7年3月4日(火曜日)から受付(生涯学習推進室へ電話もしくはファックス、メール)
阪南市生涯スポーツ認定登録指導者 新規募集について
※終了しました。
新たに生涯スポーツ認定登録指導者として活躍いただける方を募集しています。
本市の生涯スポーツ指導者として・振興の担い手として活躍していただくことを目的とし、新規生涯スポーツ認定登録のための講習会を開催します。
■対象:本市内において、地域でスポーツを指導している人、または活動することを志している20歳以上の人。
■定員:30名(定員になり次第締め切り)
■申込:令和7年1月6日から(所定の用紙に記入のうえ、生涯学習推進室or総合体育館へ申し込むこと)
■受講料:無料
阪南市生涯スポーツ指導者認定講習会(全4回)
回数 | 日時 | 場所 | 内容 | 講師 |
第 1 回 |
令和7年 2月1日 土曜日 |
市役所 会議室 |
「阪南市生涯スポーツ指導者認定・登録制度の趣旨説明」 | 阪南市教育委員会職員 |
「有効安全なスポーツ指導」 |
岸和田市社会福祉協議会 徳久 貴男 さん |
|||
第 2 回 |
2月8日 土曜日 |
市役所 会議室 |
「運動と脂肪燃焼」 |
大阪体育大学名誉教授 豊岡 示朗 さん |
「子どもとスポーツ」 |
豊岡短期大学講師 西村 吉弘 さん |
|||
第 3 回 |
2月15日 土曜日 |
市役所 会議室 |
「楽しく運動を続けるために… ~スポーツ指導者の役割とあり方~」 |
NPO法人みんなのスポーツ協会顧問 藤田 英和 さん |
防災コミュニティーセンター | 「救急法・心肺蘇生法」 | 防災コミュニティーセンター職員 | ||
第 4 回 |
2月22日 土曜日 |
市役所 会議室 |
「ウォーミングアップとクーリングダウン」 ―ストレッチングの理論と実践― |
阪南市生涯スポーツ指導者クラブ 西村 吉弘 さん |
地域交流館 |
「ニュースポーツを学ぼう」 - ニュースポーツのルールと実技 - |
阪南市生涯スポーツ指導者クラブ (HASPAL) |
場 所:阪南市役所会議室ほか
時 間:各回13:30から(各講義時間は、1時間30分です)
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習推進室
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4542(生涯学習推進担当)
072-489-4543(学校開放・桜の園担当)
Eメール:s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp