マイナンバーカード交付申請について
カード申請から受け取りまでのながれ
郵送またはパソコン、スマートフォンから申請できます。
全国の市区町村分のマイナンバーカードを地方公共団体情報システム機構が作成しているため、 申請から受け取りまで1か月~2か月程度 お時間がかかりますので、時間に余裕をもって手続きをお願いします。
申請されたカードは市役所に届きます。カードがお渡しできる準備ができましたら、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」というハガキを送付いたします。
なお、交付には事前予約が必要となっていますので、ハガキが届きましたら予約の上必要な書類をそろえて受け取りにお越しください。
1.交付申請書を用意する
次のいずれかの交付申請書をご用意ください。
通知カードの下欄に付いている個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書
上部が通知カードで、切り取り線より下が交付申請書となっています。
(※)申請書に記載されている氏名・生年月日・性別に変更があった場合、本申請書は使用できない場合があります。また、氏名欄や住所欄がアスタリスク(*)で印字されている申請書も使用できません。
申請書ID付き個人番号カード交付申請書
通知カードの下欄に付いている交付申請書を紛失・損傷した方や、上記(※)に該当する方は市民課で申請書ID付き個人番号カード交付申請書をお受け取りください。その際、窓口に来られる方の本人確認書類をお持ちください。本人または同一世帯の方にのみお渡しできます。
再送付されたQRコード付き交付申請書(令和3年1月追加)
令和2年12月末から令和3年3月末までにマイナンバーカード未申請者に対して地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より申請書が送付されます。
ただし、以下の人には送付されません。
1.令和2年10月31日時点で75歳以上の人
2.令和2年中に個人番号通知書又は通知カードを受け取った人
3.在留期限のある外国人
申請書IDなし個人番号カード交付申請書(手書用)
こちらは上記と異なり、どなたにでもお渡しできますが、印字事項がないため申請時の所定事項の記入漏れ(特にマイナンバー)にご留意ください。
2.申請する
郵送による申請
「1.交付申請書を用意する」で示したいずれの申請書でも郵送で申請ができます。作成日と氏名等所定事項を記入し、押印のうえ、縦4.5センチメートル、横3.5センチメートルの顔写真の裏面に氏名・生年月日を記入したものを貼付してください。
申請書が作成できたら、送付用封筒に入れてポストに投函してください。申請は完了です。
パソコンによる申請
オンライン申請用サイトにアクセスし、メールアドレスを登録します。この際、申請書上部分に記載されている申請書ID(半角数字23桁)、メール連絡用氏名、メールアドレスの入力が必要となります。
スマートフォンによる申請
QRコードが印刷された交付申請書がある場合のみ利用可能です。スマートフォンでQRコードを読み取り申請用サイトにアクセスし、メールアドレスを登録します。この際、申請書上部分に記載されている申請書ID(半角数字23桁)、メール連絡用氏名、メールアドレスの入力が必要となります。
申請可能な証明写真機からの申請
写真撮影用のお金を入れて個人番号カード交付申請書に記載されたQRコードをバーコードリーダーにかざすことにより、23桁で構成される申請書IDが読み取られ、タッチパネルの操作案内にそって手続きを進められます。
申請の最後には、自動証明写真機で申請した証拠として、個人番号カード交付申請確認証がプリントされます。
手書き申請書、送付用封筒、オンライン申請用サイト、証明写真機の設置場所についてはこちらからご確認ください。
マイナンバーカード交付申請された人へ
マイナンバーカード交付予約について
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4511(各種証明発行担当)
072-489-4512(パスポート担当)
072-489-4513(住所変更・戸籍届出担当)
Eメール:shimin@city.hannan.lg.jp