可燃ごみの出し方

可燃ごみは週2回

市指定可燃ごみ専用袋(有料)に入れて出してください。

可燃ごみの分別

可燃ごみのおもな例

  • 生ごみ(台所ごみ)、紙屑、ティシュペーパー、プラスチック製おもちゃ類、プラスチック製洗面器・バケツ、紙おむつ、枯葉・小枝、ふとん・毛布類、履物・かばん類、など
可燃

ふとん・剪定枝・材木などの出し方

ふとん、カーペット、マットレス(スプリングなし)、剪定枝、解体した家具類(燃える材質)などは、折りたたんで指定袋に入れていただくか、指定袋に入りきらない大きさのものは紐などで縛り、45リットルの指定袋をくくりつけてください。

可燃

阪南市指定袋(可燃ごみ専用袋)

種類

外形(縦×横)

単位(ミリメートル)

厚さ

単位(ミリメートル)

1セット

料金

家庭用特小袋 10リットル 560×350 0.03 10枚入り 100円
家庭用小袋 15リットル 600×430 0.03 150円
家庭用中袋 30リットル 700×560 0.03 300円
家庭用大袋 45リットル 900×650 0.035 450円

サイズの詳細については外袋に表示しています。

この袋は、商店・事業所などのごみの排出には使用できません。

 

ごみの出し方(注意点)

  • 可燃ごみ以外は入れないでください。
  • ごみはきちんと分別し、収集日程を確認のうえ、当日の朝8時までに決められた場所に出してください。
  • 生ごみはよく水を切って出してください。
  • とがった物、えいりな物などを入れると、袋が破れてけがをする場合がありますので気をつけてください。
  • 袋の口は、しっかり結んでください。
  • 紙おむつ使用の際に出る汚物はトイレに流し、ごみに出さないでください。

カラス・小動物対策

カラスには、次のような対策が効果的と考えられます。

  1. 食べ残しを無くして、生ごみを減らす。
  2. 主に視覚でエサを探すため、生ごみと分からないように新聞紙や紙袋などで包む。
  3. ふた付きのコンテナ、ポリバケツなどのごみ容器に入れる(交通の妨げや強風で飛ばされないよう適切な管理をお願いします)
  4. 5ミリ以下の目の細かい防鳥ネットを利用する(重り付きのネットの使用が、より効果的です)

一人ひとりのごみの出し方で、カラスなどの被害を抑えることができますので、ご協力をお願いします。

 

お願い

収集後に残ったネットは、景観を損ねるだけではなく、交通事故を誘発することがありますので、所有者の皆さんで責任をもって、ごみ置場のネットは、早く片付けるように、ご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 資源対策課

〒599-0201
大阪府阪南市尾崎町532番地
開庁時間:7時45分~16時15分
閉庁日:土・日曜日、祝日、年末年始
電話:072-483-5876
Eメール:shigen@city.hannan.lg.jp