海外事業者が運営する日本語表記の詐欺的サイトにご注意!

事例

インターネット通販サイトで欲しかったブランドのバッグが安く売られているのを見つけ、注文して代金を振り込んだ。

商品が届かないのでサイトにメールを送ったところ「発送途中」と返信があったが、その後は何度メールしても返信がこない。

サイトを確認したが電話番号も住所も記載されていない。

振込先の口座は中国人らしい個人名で、メールの文面も不自然な日本語だった。

解説

近年、インターネット通販で「有名ブランド品が激安」との文句に誘われ、注文しても「代金を支払ったのに商品が届かない」「届いた商品は偽物の粗悪品だった」などのトラブルが多発しています。

また海外の業者から偽物が送られてくる際、税関で没収されてしまい手元に届かない場合もあります。

これらは海外の詐欺的サイトに多く、既存の通販サイトを模倣したり、大手企業のロゴや写真等を無断で使用したもの(なりすましECサイト)もあり、一見しただけでは見分けがつかないこともあります。

日本語で書かれているサイトでも、実際の運営者は海外の販売業者の場合もあるので注意が必要です。

 

詐欺的サイトの特徴としては、

●URLが不自然

●正規販売価格よりも大幅に安い

●支払い方法が銀行振込のみ、またはクレジットカード決済をしようとしても振込による前払いを要求される

●振込先がサイト名と関係のない個人名義

●連絡先がメールアドレスのみ

●住所や電話番号の記載がない、住所が番地まで記載されていない

●機械翻訳したような不自然な日本語表現がある

●通常使用されない字体が混ざっている

などがあります。

 

欲しい商品やブランド名で検索したときに上位に表示されるからといって信用できるサイトとは限りません。

被害にあってしまった後の返品や代金の回収は困難であることが多く、信頼できるサイトか確認することが大切です。

販売業者の所在地や連絡先などの情報を事前にしっかり確かめ、不審な点があるサイトでの取引はしないようにしましょう。