宅配便を利用したパソコン及び小型家電の処理方法

パソコンは市では収集できません。

小型家電は不燃ごみとして排出できますが、以下の方法も可能です。

宅配便を利用した小型家電の回収

パソコン本体を含めて入れると1回1箱まで無料

本市では、市民の利便性の向上のため、「リネットジャパンリサイクル株式会社」と連携協定を結び、宅配便を活用した小型家電の回収を実施しています。

詳しくは、下記ホームページをご覧ください

回収品目

パソコン及び小型家電400品目以上。

縦・横・高さの3辺の合計が140センチメートル以内の段ボールで、重さ20キログラム以内であれば、箱に入る範囲内で小型家電を何点入れても回収が可能です。

【箱の大きさの例】

※箱に入らない製品や家電リサイクル法対象品(テレビ・エアコン・洗濯機(衣類乾燥機)・冷蔵(凍)庫)、石油・ガスを利用する製品(石油ストーブ等)は回収できません。

※家電リサイクル法対象品(テレビ・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵(凍)庫)はこちら

回収料金

パソコン本体を含めて入れると1回1箱まで無料

2箱目以降の回収や、パソコン本体が含まれない場合は1箱1,760円(税込)が必要です。

回収料金は、宅配回収の申し込み時にクレジットカードかネット決済を選択していただくか、回収時のお支払となりますが、回収時に佐川急便の運転手に支払う場合は、別途218円(税込)が必要となります。

※段ボールの事前送付サービス等の有料オプションもあります。

申し込み方法

○インターネット

○電話:0570-085-800(リネットジャパンお客様センター)

   営業時間10時から17時(年中無休 年末年始を除く)

○ファクス:0562-45-2918 ※ファクス 専用申込書は市役所でも配布しています。

各メーカーによる回収

家庭用パソコンは「資源有効利用促進法」により、平成15年10月よりメーカーによる回収・リサイクルが始まっています。

PCリサイクルマークがついているパソコンは再資源化料金の必要はありません。

各メーカーにお問い合わせください。

無許可の廃棄物回収業者を利用しないでください!

「家庭内の不用品を回収します」といったチラシやインターネット等で宣伝し、軽トラック等で巡回して無許可で廃棄物の回収を行う業者が見受けられます。
家庭から出る廃棄物を回収する場合、廃棄物に関する法律では、市の一般廃棄物処理業の許可が必要です。産業廃棄物処理業の許可、古物商の許可、貨物運送事業の許可では家庭から出た廃棄物の回収を行うことはできません。市から一般廃棄物処理業の許可を受けていない廃棄物回収業者は違法な業者です。
このような無許可の廃棄物回収業者に回収を依頼すると、高額な処理料金を請求されて金銭トラブルに巻き込まれたり、ごみの不適正処理(不法投棄や不正輸出など)が行われて環境汚染を引き起こす原因となってしまうことがあります。
家庭から出た廃棄物を処分する場合は、市のルールに従って処理していただくようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 資源対策課

〒599-0201
大阪府阪南市尾崎町532番地
開庁時間:7時45分~16時15分
閉庁日:土・日曜日、祝日、年末年始
電話:072-483-5876
Eメール:shigen@city.hannan.lg.jp