第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

第27回参議院議員通常選挙の投票日は令和7年7月20日(日曜日)です。

投票時間は午前7時~午後8時、市内22投票所で執行されます。

(午後9時15分から総合体育館で即日開票)

※開票状況のお問い合わせはTel.072(470)1039へ

候補者・名簿届出政党等に関する情報(大阪府選挙管理委員会ホームページ)

第27回参議院議員通常選挙のページ(大阪府選挙管理委員会ホームページ)

投票できる人は

本市の選挙人名簿に、有権者として登録されている人です。

1.生年月日 平成19年7月21日以前に生まれた人
2.転入の場合 令和7年4月2日以前に転入の届け出をし、引き続き本市に居住し、住民基本台帳に記載されている人

 転居者の投票は

市内での転居者で、令和7年6月20日以降に届け出をした人は、旧住所地の投票所で投票してください。

投票所入場整理券は

投票資格のある人には、投票所入場整理券を公示日(7月3日)から順次発送する予定です。届かない人は、選挙管理委員会へお問い合わせください。

なお、投票資格のある人は、投票所入場整理券が未着の場合も期日前投票を含め投票できますので、そのまま投票所へお越しください。

投票所入場整理券は世帯単位の封書で送付しますので、届きましたら開封してご確認ください。

期日前投票は

投票日に、仕事や旅行などで投票にいけない見込みのある人は、期日前投票をすることができます。

投票期間 7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)

投票時間 午前8時30分~午後8時

投票場所 阪南市役所 別棟1階 第2会議室

 

期日前投票所では、投票日が近づくにつれて、投票者数が増加する傾向があります。

また、午前10時から12時までの間が混雑しやすい傾向となっています。

混雑時にはお待ちいただくこともございますので、時間に余裕をもってお越しください。

 

投票所に行けない人は

指定施設における不在者投票

不在者投票施設に指定されている病院または施設に入院(所)中の人は、

その施設内で不在者投票ができますので、病院または施設に不在者投票を

行いたい旨を申し出てください。

 

滞在地での不在者投票

阪南市の選挙人名簿に登録されている人が、出張などで遠方に滞在している

場合は、阪南市選挙管理委員会から投票用紙の交付を受け、最寄りの選挙

管理委員会で投票をすることができます。

 

郵便等による不在者投票

身体に重度の障がいがある人は、自宅などで投票できます。投票日の4日前

(7月16日水曜日)の午後5時までに、投票用紙請求書に郵便等投票証明書(事前

に交付申請が必要)を添えて、阪南市選挙管理委員会へ投票用紙を請求して

ください。

 

※不在者投票について、詳しくは下記リンクをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

行政委員会事務局

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4538
Eメール:senkyo@city.hannan.lg.jp