阪南市議会基本条例
「阪南市議会基本条例」を制定しました
本市議会では、令和2年8月に阪南市議会の機能の充実強化、議会審議等の活性化及び議会改革推進の検討を行うため、議長の諮問機関として、議改革推進検討会を発足しました。 諮問項目の一つである議会基本条例については、令和3年1月から、これまで3年を超える期間に検討会の下部組織である作業部会や他市への視察を含め、40回以上の会議を開催し、慎重な議論を重ねた後、市民説明会の開催及びパブリックコメントを実施し、広く市民意見を聴取してまいりました。
市民との信頼を高め、新たな価値の創造に向けて持続可能で未来につながるまちづくりを進めることを決意し、議会及び議員の活動の基本を定めた最高規範とする「阪南市議会基本条例」を令和6年第2回定例会において、全会一致で可決、成立しました。
なお、この条例は、令和6年10月1日から施行します。
阪南市議会基本条例逐条解説付 (PDFファイル: 301.7KB)