市長水野の活動日誌~令和6年1月2月3月

3月25日 市立保育所修了証書授与式

下荘保育所の修了証書授与式に出席しお祝いを述べる水野市長

3月25日の月曜日、各市立保育所にて修了証書授与式が開催され、下荘保育所の修了証書授与式に出席し、子どもたちにお祝いの言葉を贈りました。ご修了おめでとうございます。

3月24日 せんなん里海さくらフェス

3月24日の土曜日、せんなん里海公園にて「せんなん里海さくらフェス」が開催されました。あいにくの雨模様の中での開催でしたが、音楽演奏やマグロ解体、恐竜ティラノサウルスに扮してのティラノサウルスレースなど大変盛り上がっていました。ご挨拶をさせていただき、また、ティラノサウルスレース出場のお誘いがあり、芝生の上を駆けました。

せんなん里海さくらフェスにて来賓あいさつをしている水野市長

さくらフェスで挨拶をしている水野市長

せんなん里海さくらフェスでのティラノサウルスレース二出場している水野市長(青色のティラノサウルス)

ティラノサウルスレースに出場している水野市長(中央青色)

3月18日 市立小学校卒業証書授与式

3月18日の月曜日、各市立小学校にて卒業証書授与式が開催され、下荘小学校の卒業証書授与式に出席し、卒業生に祝辞を贈りました。ご卒業おめでとうございます。

3月16日 熊取町文化ホール・公民館竣工記念式典

熊取町文化ホールでの熊取町文化ホール・公民館竣工記念式典の開会前の真新しい舞台上の様子

3月16日の土曜日、熊取町文化ホール・公民館竣工記念式典が、竣工した文化ホール、愛称「キテーネホール」にて開催され、出席させていただきました。

3月15日 市立幼稚園修了証書授与式、大阪府漁業振興基金・理事会

まい幼稚園の修了証書授与式に出席し、お祝いを述べる水野市長

3月15日の金曜日の午前、各市立幼稚園にて修了証書授与式が開催され、まい幼稚園の修了証書授与式に出席し、子どもたちにお祝いの言葉を贈りました。ご修了おめでとうございます。

また、午後には、岸和田市内の水産会館で開催された大阪府漁業振興基金の理事会に出席しました。

3月13日 市立中学校卒業証書授与式

3月13日の水曜日、各市立中学校にて卒業証書授与式が開催され、鳥取中学校の卒業証書授与式に出席し、卒業生に祝辞を贈りました。ご卒業おめでとうございます。

3月9日 ボランティア・市民活動フェスティバル

ボランティア・市民活動フェスティバルのオープニングにて挨拶をしている水野市長

3月9日の土曜日、地域交流館にて第17回目となるボランティア・市民活動フェスティバルが開催され、オープニングにてご挨拶をさせていただきました。

3月3日 はんなんSDGs未来フォーラム

はんなんSDGs未来フォーラムにて登壇して市の取組を説明している水野市長

3月3日の日曜日、サラダホールにて「はんなんSDGs未来フォーラム」を開催しました。気象予報士として関西テレビさんの天気予報でご活躍の片平敦さん、浅田麻実さん、また、本市の海洋保全活動でご活躍いただいている岩井克巳さんにご登壇いただくとともに、私も市の取組についてお話をさせていただきました。

3月1日 プロボクシング全日本新人王・森口山都選手表敬訪問、カーボンニュートラルシンポジウム

プロボクシングのバンタム級全日本新人王に輝いた森口山都選手と対談している水野市長

森口山都選手・表敬訪問

3月1日の金曜日、昨年9月にプロボクシング西日本バンタム級新人王に輝き表敬訪問に来てくれた森口山都(やまと)選手が、さらに昨年12月の全日本新人王決定戦を制して栄冠を勝ち取られ、再度表敬訪問に来てくれました。全日本新人王獲得おめでとうございます。

カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション・シンポジウムにて講演している水野市長

カーボンニュートラルシンポジウム

また、午後には、神戸大学で開催された「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」の皆さんによるシンポジウム「阪神地域から考える大学の研究シーズを活かした脱炭素化」に出席し、阪南の海での取組について講演させていただきました。

2月22日 泉州南消防組合議会、飯の峯中学校防災教育

飯の峯中学校にて開催された防災教育(コミュニティ防災人材育成プログラム)にて生徒の皆さんの前で講話をしている水野市長

飯の峯中学校防災教育

2月22日の金曜日、午前には泉州南消防組合の議会定例会に出席しました。

午後からは、飯の峯中学校にて、大阪公立大学と社会技術研究開発センター(リステックス)さんにより防災教育(コミュニティ防災人材育成プログラム)が実施され、短い時間でしたが視察させていただきました。その後、大阪府国民健康保険団体連合会の総会に理事長として出席しました。

2月19日 海の再生全国会議in大阪

2月19日の月曜日、国土交通省近畿地方整備局主催でオービックホールにて開催された「第18回海の再生全国会議 in大阪」に出席し、関西エアポート株式会社さんの取組報告などを拝聴するとともに、会議開催に併せて、一般財団法人みなと総合研究財団さんから、本市沿岸で取り組んでいただいている様々な海洋保全活動が「はんなん海のゆりかご再生活動」として「第1回全国海の再生・ブルーインフラ賞・みなと総研賞」を受賞しました。

2月17日 南泉州リレーウォーク、男里川水系一斉清掃、京奈和関空連絡道路建設促進期成同盟会

2月17日の土曜日の午前、阪南市のまちおこし夢テラスさんをはじめとする泉州各市の観光振興団体さん主催で泉州各市の観光地等を巡る南泉州リレーウォークが阪南市にて開催され、集合出発地点である鳥取住民センターにて、出発に際しご挨拶をさせていただきました。

続いて、男里川水系環境保全活動実行委員会さんにより男里川水系一斉清掃活動が開催されましたので、集合地点であるセブンイレブン阪南自然田店にてご挨拶と、阪南市での環境保護活動についてお話をさせていただきました。

午後には、泉佐野市のエブノ泉の森ホールにて、京奈和関空連絡道路建設促進期成同盟会の総会などが開催され、出席しました。

南泉州リレーウォークの集合出発地点である鳥取住民センターにて挨拶している水野市長

南泉州リレーウォーク

男里川水系一斉清掃活動の開始前に挨拶等をしている水野市長

男里川水系一斉清掃活動

2月15日 脱炭素生物多様性フォーラム

阪南の海で「阪南セブンの海の森活動」を展開していただいているセブン-イレブン財団さんの設立30周年事業として、2月15日の木曜日に東京ポートシティ竹芝で開催された「脱炭素生物多様性フォーラム」に出席させていただきました。その中で、株式会社漁師鮮度の代表取締役を務められているNPO法人大阪湾沿岸域環境創造研究センターの岩井氏から「阪南セブンの海の森活動」の活動発表があり、私もご厚意によりコメントをさせていただきました。

脱炭素生物多様性フォーラムにて発表をしているNPO法人大阪湾沿岸域環境創造研究センターの岩井氏

岩井氏の活動発表

脱炭素生物多様性フォーラムにて発表内容についてコメントする水野市長

水野市長コメント

2月14日 議案プレス向け説明、大阪府後期高齢者医療広域連合議会、FC大阪キックオフパーティー

2月14日の水曜日、午前には、プレス向けに関西空港にて開催した3月議会へ提出した新年度施策や予算の説明会に出席しました。

午後には、大阪府庁に接するプリムローズ大阪にて開催された大阪府後期高齢者医療広域連合議会に副理事長として出席しました。その後、本市とSDGs推進に係る包括的連携・協力に関する協定を結ばせていただいているFC大阪さんのプロサッカーチームの新シーズンへ向けたキックオフパーティーに出席させていただきました。

2月13日 大阪府市長会正副会長意見交換会

大阪府市長会正副会長意見交換会にて茨木市の新総合施設「おにクル」を視察して記念撮影している水野市長ほか正副会長の4人の市長さんがた

茨木市の新施設「おにクル」前

2月13日の火曜日、私が副会長を務める大阪府市長会の正副会長意見交換会が茨木市にて開催され、昨年11月に開館された新しい総合施設「おにクル」と、立命館大学大阪いばらきキャンパスにて建設中の新キャンパスを視察させていただきました。

2月12日 少年軟式野球・泉州地区王座決定戦閉会

少年軟式野球・泉州地区王座決定戦の閉会に当たり挨拶をしている水野市長

2月12日の休日、2月4日に開会した少年軟式野球・泉州地区王座決定戦の決勝戦が行われ閉会しました、閉会に当たり、ご挨拶をさせていただきました。

2月11日 阪南市合同吟詠大会

阪南市合同吟詠大会にて来賓あいさつをしている水野市長

2月11日の日曜日、阪南市合同吟詠会さん主催による阪南市合同吟詠大会がサラダホールにて開催され、来賓としてお招きいただき、ご挨拶をさせていただきました。

2月9日 第二阪和国道複線化連絡協議会・東京要望

第二阪和国道複線化連絡協議会での国土交通省への要望活動の様子

国土交通省

2月9日の金曜日、和歌山市・岬町・阪南市で組織する第二阪和国道複線化連絡協議会にて、国土交通省への要望活動を実施しました。

2月8日 大阪府国民健康保険団体連合会理事会

2月8日の木曜日、私が理事長を務める大阪府国民健康保険団体連合会の理事会が大阪市内にて開催され、出席しました。

2月7日 第二阪和国道複線化連絡協議会・大阪要望

2月7日の水曜日、和歌山市・岬町・阪南市で組織する第二阪和国道複線化連絡協議会にて、近畿地方整備局及び大阪府への要望活動を実施しました。

第二阪和国道複線化連絡協議会の近畿地方整備局での要望活動の様子

近畿地方整備局

第二阪和国道複線化連絡協議会の大阪府都市整備部での要望活動の様子

大阪府都市整備部

2月5日 「すべての教室へ新聞を」川柳・作文コンクール表彰式

2月5日の月曜日、市役所内にて阪南市の小中学生から作品を募った阪南市「すべての教室へ新聞を」川柳・作文コンクール表彰式が開催され、受賞された子どもたちを表彰させていただきました。

2月4日 少年軟式野球・泉州地区王座決定戦

泉州地区少年軟式野球の王座決定戦の開会式にて来賓あいさつ・激励している水野市長

2月4日の日曜日、同日から開会した少年軟式野球の泉州地区王座決定戦の開会式が、泉南市のサザンスタジアムにて開催され、来賓として出席し激励のご挨拶をさせていただきました。また、阪南市代表として出場した泉州南少年野球クラブとワンワンスポーツクラブの選手の子どもたちや指導者の皆さんに激励させていただきました。

2月3日 三師会合同研究会

2月3日の土曜日、医師会・歯科医師会・薬剤師会の三師会合同研究会に出席し、日頃からのご協力への感謝を述べさせていただきました。

1月27日 はんなんSDGs万博

はんなんSDGs万博の屋外ステージでのオープニングにて挨拶をする水野市長

1月27日の土曜日、阪南市でのSDGsの取組や大阪・関西万博のテーマを実現する取組である「共創チャレンジ」の中間報告として、また、さらに取組の連携を進め、その先の私たちのまち課題解決につなげるため、サラダホール・市役所周辺にて「はんなんSDGs万博」を開催し、屋外ステージでのオープニングでご挨拶をさせていただきました。

1月17日 防災訓練、阪南食の魅力を伝えるフォーラム

大阪府・市町合同地震・津波災害対策訓練にて参集した阪南市災害対策本部員に訓示する水野市長

災害対策訓練・職員参集

大阪府・市町合同地震・津波災害対策訓練にて大阪府や他自治体とのウェブ会議に臨む水野市長

災害対策訓練ウェブ会議

阪南食の魅力を伝えるフォーラムにて講演する水野市長

阪南食の魅力を伝えるフォーラム

1月17日の水曜日、午前には、大阪府・市町合同地震・津波災害対策訓練として、職員参集や津波対策施設(樋門・門扉等)操作、ウェブ会議などの訓練を実施しました。

午後には、12日から「阪南ガストロノミーマンス」として市内外の飲食店にて阪南市の旨いもんを使った料理を提供していただく取組をしている中、なんばパークスにて「阪南食の魅力を伝えるフォーラム」を開催し、講演させていただきました。

1月13日 里海まつり、阪南グルメEXPO、皿田能

阪南グルメEXPOにて挨拶する水野市長

阪南グルメEXPO

皿田能の上演前に挨拶をする水野市長

皿田能

1月13日の土曜日、まずは、せんなん里海公園にて開催された2024新春里海まつり「海に吼える」に出席しました。

続いて、駆け足で阪南市役所へ移動し、阪南の特産逸品を使ったグルメなどを集めた「阪南グルメEXPO」の開会式にてご挨拶をさせていただきました。​​​​​​

また午後からは、サラダホールにて上演された「皿田能」にて上演前にご挨拶をさせていただくとともに、観覧させていただきました。

1月12日 尾崎小学校創立150周年記念式典

尾崎小学校創立150周年記念式典にて祝辞を述べる水野市長

1月12日の金曜日、尾崎小学校で開催された創立150周年記念式典に出席し、祝辞を述べさせていただきました。

1月7日 消防出初式、はたちの集い

消防出初式にて、消防団の皆さんが整列されている前で挨拶する水野市長

消防出初式

はたちの集いにて祝辞を述べる水野市長

はたちの集い

1月7日の日曜日、午前には、飯の峯中学校で開催された消防出初式に臨席し、ご挨拶をさせていただき、日頃の活動に感謝申し上げました。

また、午後には、「はたちの集い」に臨席し、今年度、20歳となられた、20歳となられる皆様に祝辞・エールを贈りました。皆さんのご活躍に期待しています。運営委員の皆さん、お疲れさまでした。

1月5日 泉州南消防組合能登半島地震救援隊派遣、福娘さん来庁

泉州南消防組合本部にて、能登半島地震の救援に向かう消防士の皆さんを激励する水野市長

泉州南消防組合本部能登半島地震の救援

鳥取戎の福娘さんから福笹を受け取る水野市長

鳥取戎福娘

1月5日の金曜日の早朝夜明け前、泉州南消防組合本部にて、能登半島地震の救援隊が進発するに当たり、消防士の皆さんに感謝と激励をさせていただきました。

また、鳥取戎神社の福娘さんたちが来庁され、福笹を受け取り、福を分けていただきました。

1月4日 仕事始め、大阪新年互礼会

1月4日の木曜日、令和6年の仕事始め式にて、能登半島地震にて亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げ、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げるとともに、令和6年、阪南市が変わってきた、良くなってきたと市民の皆さんが実感を持てる形にすべく職員に訓示しました。

また、大阪新年互礼会にて、阪南市にご支援いただいている企業・団体の皆さんにご挨拶し、改めてご協力をお願いさせていただきました。