市長水野の活動日誌~令和2年1月2月3月

子ども・子育て支援事業計画の答申式

子ども・子育て支援事業計画の答申を受け記念撮影をする水野市長

3月26日の木曜日、阪南市子ども・子育て会議から、次期子ども・子育て支援事業計画を策定するに当たって、教育・保育の量的質的確保と地域子育て支援の充実を図る方向性について答申をいただきました。卜田会長から「他市と比べて、委員の皆様は大変活発に発言され、貴重な御意見をいただいた」とお聞きし、とても嬉しく、委員の皆さんを誇りに思います。この答申をしっかり受け止め、この答申の趣旨を踏まえて、将来の阪南市を担う子どもたちへの支援・投資に努めたいと考えています。

空家の利活用が進むことを期待

全日本不動産協会大阪府本部の皆さん、大阪府宅地建物取引業協会泉州支部の皆さんと協定締結の記念撮影をする水野市長

3月25日の水曜日、全日本不動産協会大阪府本部さん、大阪府宅地建物取引業協会泉州支部さんとの間で、「阪南市空家等の利活用に関する相談業務にかかる協定」を締結しました。この協定は、空家等を利活用した地域活動拠点整備のため、空家等の利活用相談会を定期的に開催し、空家所有者と利用希望者のマッチングを行うことを目的としたものです。阪南市でも空家が増え、問題になっています。地域の活性化のために、定住だけでなく、若者などの活動の場としても空家を活用してほしいと考えています。ご支援よろしくお願いします。

Jcom番組収録

桜の園でのJcom番組収録にて、MC植田さんとベンチに座り、過去の出演映像を振り返る水野市長

3月22日の日曜日、Jcomさんの番組収録のため「桜の園」へ。貝塚市以南の4市3町の首長がまちを散歩しながら紹介する番組「長っと散歩りんくう」。これまでは市内名所や催しを紹介してきましたが、今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人のいない場所かつ屋外での収録となりました。咲き始めた桜の木の下で、これまで放送した4回の映像を振り返った後、鳥取ダムへ向かいながらご案内しました。
市街地から少し離れますが、桜の園は、4月になると、花見だけでなく、ハイキングやキャンプバーベキューでもご利用いただけます。火を使う場合やキャンプなどは事前に教育委員会への申請が必要ですのでご確認ください。新型コロナウイルス感染症の影響で、外出を控えている方も多いかと思います。人混みを避けて自然を楽しんではいかがでしょうか。

健康には留意されて(自衛隊入隊表敬訪問)

自衛隊に入隊する若者たちと記念撮影する水野市長

3月18日の水曜日、自衛隊に入隊される若者たちの表敬訪問を受けました。近年多発した災害救助など、自衛隊に期待を寄せられる場面が増えています。支援をお願いすることもあるかもしれません。自らの将来を見据えて、無理せず、職務に励まれることを期待します。

来年度施政方針説明

関西空港内の記者会見会場前の看板

2月19日の水曜日、午前、関西国際空港記者会の報道各社の皆さんに、関西空港内にて記者会見の場を設けていただいて、新年度の施政方針について説明をしてきました。

阪南TV対談、子ども福祉委員活動が全国大賞を受賞!

阪南市社会福祉協議会の皆さんと記念撮影をする水野市長

何と、昨年12月、阪南市社会福祉協議会さんが立ち上げた、子どもたちのボランティア活動組織「子ども福祉委員」が、パナソニック教育財団主催で文部科学省後援の「2019年度子どもたちのこころを育む活動」で全国大賞を受賞しました。2月18日の火曜日、築野会長を始め、社会福祉協議会の皆さんが、その報告に来られました。
地域活動にご尽力いただいている大人の皆さんだけではく、この「子ども福祉委員」を始め、子どもたちも地域を支える担い手の一人として大いに活動してくれています。子どもたちが地域の担い手として活動し、喜ばれ、それが子どもたちの成長に繋がります。また、子どもたちの活動に触れ、地域の皆さんも活動に参加されることで、さらに地域に笑顔と支え合いが広がります。このような仕組みの立ち上げに尽力し、支え続ける阪南市社会福祉協議会の皆さんはもとより、子どもたち、地域の皆さんの活動が評価されたものと誇りに思います。本当におめでとうございます。

阪南TVに出演しているFC大阪の吉澤会長と水野市長

また、同日の正午からは、FC大阪スポーツクラブさんとの「SDGs推進に係る阪南市とFC大阪との包括連携・協力に関する協定」1周年を記念して、同じく1周年を迎えた阪南TVにて、吉澤会長と対談させていただきました。阪南TVを始めSDGs推進にご助力をいただいていることに感謝申し上げ、会長からは阪南市のSDGs活動に高い評価をいただきました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

練習の成果(ワンワン認定こども園保育発表会、KIX泉州国際マラソン)

サラダホール前のワンワン認定こども園生活発表会の看板

2月16日の日曜日の午前、サラダホールで開催されたワンワン認定こども園の生活発表会にお招きいただき、ご挨拶をさせていただきました。子どもたちのガンバル姿を拝見しました。

また、午後からはKIX泉州国際マラソンのフルマラソンゴール、りんくう公園へ。風雨が強く悪天候の中、大会を支えるボランティアの皆さんを含めスタッフの皆さんを慰労し、お礼を申し上げあるとともに、鍛え上げた招待選手のさすがの走りと、市民ランナーの熱い走りに声援を送りました。

男里川水系一斉清掃、KIX泉州国際マラソンレセプション

男里川水系一斉清掃に参加された皆さんの前で挨拶する水野市長

2月15日の土曜日、朝から男里川水系一斉清掃に参加し、ご挨拶をさせていただきました。日頃より男里川の環境保全や水中生物の学習等に取り組んでいただいている男里川水系環境保全活動実行委員会の皆さん、感謝申し上げます。また、当日参加されたシルバー人材センターや市職員の皆さん、ありがとうございました。

KIX泉州国際マラソンレセプションの様子

また、夕刻からは、翌16日に開催されるKIX泉州国際マラソンのレセプションに参加し、招待選手の意気込みを聞かせていただきました。

阪南市合同吟詠大会、下荘カキ小屋にNHK取材

NHKの取材を受ける下荘カキ小屋

2月11日の祝日の午前、下荘漁業協同組合さんが運営する下荘カキ小屋にNHKの取材が入るということで、様子伺いに行かせていただきました。次の公務のため短時間の滞在でしたが、午後から多くのお客さんが来られ、賑わったとのこと。この放送を見られた皆さん、是非ともお越しください。

午後からサラダホールで開催された34回目となる阪南市合同吟詠大会へ。阪南市は海、山、川の豊かな自然の中にあります。詩吟においても、日本の美しい自然を題にとる詩文があり、それが朗読により最も美しく表現されます。まさに日本の誇る文化と言えます。詩文を高らかに歌い上げる皆さんのご健康とともに、文化を受け継ぐ吟詠会の発展をお祈りします。

鳥獣被害対策協議会設立、共生の地域づくり近畿ブロック会議

2月10日の月曜日の午後、近年増加する田畑の鳥獣被害や住宅地周辺への出没に対処するため、農協さんや猟友会さん、大阪府のご協力のもと、鳥獣被害対策協議会を立ち上げ、ご協力をお願いさせていただきました。

地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制構築事業の地域ブロック会議にて挨拶する水野市長

その後、阪南市での開催となった共生の地域づくり近畿ブロック会議に出席し、ご挨拶させていただきました。厚生労働省社会援護局さんからのご講演、参加者によるグループワークがあり、様々な立場から参加された皆さんが交流、意見交換され、各自治体、団体での共生の地域づくりの取組を進めていただきたいとお願いしました。

さつき台幼稚園生活発表会、海苔漉き体験

2月9日の日曜日、サラダホールで開催された、さつき台幼稚園の生活発表会にお邪魔し、ご挨拶をさせていただきました。

西鳥取漁港で開催された「海と陸とのつながりを味わおう」第5回の海苔漉き体験にて挨拶する水野市長

また、西鳥取漁港で開催された「海と陸とのつながりを味わおう」第5回となる海苔漉き体験に寄らせていただきました。市外からも多くの親子が参加され、海山川の恵み豊かな自然がすぐそこにある環境の有難さを感じました。

阪南市海洋教育実践報告会

阪南市海洋教育実践報告会にて挨拶する水野市長

2月7日の金曜日、サラダホールにて海洋教育実践報告会が開催されました。この報告会の主役、西鳥取、下荘、舞の各小学校の子どもたちが、海洋教育での学習や活動を報告してくれました。また、東京大学大学院の日置先生のご講評、海洋環境がご専門で「THE!鉄腕!ダッシュ!!」で有名な木村尚さんのご講演を拝聴しました。

動く市長室第35回

まちなかカフェ朝日会で話をする水野市長

2月6日の木曜日、動く市長室の35回目として、和泉鳥取住民センターで開催されている、まちなかカフェ「朝日会」にお邪魔し、お話をさせていただきました。朝日幼稚園の活用や、コミュニティバスなどのご質問にお答えし、拙いながらカラオケを1曲披露して失礼させていただきました。

チームメイトと受賞報告(バトントワーリング全国大会表敬訪問)

バトントワーリング全国大会で受賞された石橋夢空さん、紗空さん、蜷木葵音さんと談笑する水野市長
バトントワーリング全国大会で受賞された石橋夢空さん、紗空さん、蜷木葵音さんと談笑する水野市長

2月5日の水曜日、笑顔輝くアクトレスが3人、バトントワーリング全国大会で優秀賞の報告に来てくれました。石橋夢空さんは昨年に続いて、そして妹さんの紗空さん、チームメイトの蜷木葵音さん、元気な笑顔に勇気づけられます。その笑顔を忘れず、次へ、未来へ向かって頑張ってください。

防災講演会

防災講演会にて挨拶する水野市長

2月3日の月曜日、耐震リフォームに関する講演会、説明会を開催し、ご挨拶をさせていただきました。近年、東日本大震災や熊本地震などの地震や一昨年の台風21号など、大被害をもたらす自然災害が頻発しています。今後、南海・東南海地震などの発生も想定されています。減災効果を高めるためには、「自分、家族の命や財産は自分たちで守る」という自助、共助と、公助のそれぞれが主体的、一体的に取り組むことが大切です。本市でも耐震化促進や災害対策に取り組んでいますが、市民の皆さんも、日頃から自然災害に備えていただければと思います。

Jcom収録、三師会合同研究会

Jcom番組収録中の水野市長

2月1日の土曜日、午後から、Jcomさんの生放送番組「ジモト満載えぇ街でおま!」の収録のため、西鳥取漁港の「波有手のカキ小屋」と食堂「漁師の家めし・英進丸・名倉」を訪れ、それぞれ自慢の一品をいただきました。番組では「はんなん旨いもん」を取り上げていただいて、他にも、下荘カキ小屋などが、紹介されています。皆さんも「はんなん旨いもん」にお立ち寄りになって、その美味しさを広めてくだされば嬉しく思います。
続いて、まもる館で開催された阪南市医師会、歯科医師会、薬剤師会の三師会による三師会合同研究会にてご挨拶をさせていただきました。世界的に新型肺炎が広がる中、ご指導、ご協力をお願いしました。

市功労者表彰式

市功労者表彰式にて感謝を述べる水野市長

1月30日の木曜日、市の事業や地域活動など、各分野において長年にわたりご貢献いただいた皆さんに、感謝の意を表し、今回は6名の方を表彰させていただきました。人口減少の中にあっても市の成長に繋がる、元気な優しいまち、社会に羽ばたく子どもを育むまちをつくる取組を、市民の皆さんと住民自治のもと連携して進めていきたいと思います。今後とも各分野においてご活躍を祈念し、市政へのご協力をお願いさせていただきました。

泉南学寮グリーンサポーター

1月27日の月曜日、泉南学寮の生徒の皆さんが、「泉南学寮グリーンサポーター」として阪南市社会福祉協議会から地域のボランティア団体として認定され、その認定式に出席しました。地域と連携したボランティア活動を通して、地域の人たちと繋がり、貢献し、感謝されたという経験が、社会に出た時に、自分自身が必要とされる存在であると認識する拠り所となるでしょう。活動に取り組み、少しずつ経験を積んでいただければ、とても嬉しく思います。

お祝い事(春節の会、東鳥取地区福祉委員会活動拠点内覧会、桃の木台幼稚園生活発表会)

春節の会にて演奏を披露された奏者の皆さんと記念撮影する水野市長

1月26日の日曜日、お昼前から、サラダホールで開催された阪南市日中友好協会さんによる春節の会に出席しました。第一部では、マリンバ演奏に合わせて、きらきら星(小星星)を中国語で合唱。日本語にない発音の指導を受けたあと、全員で楽しく歌いました。日中友好協会さんの活動を通して、中国から訪問団も来られ、多くの人々が繋がっている縁に感謝します。また、中国から阪南市へ来られ活躍されている人も増えています。もっと阪南市を選んでもらえるまちにしたいと思います。

サラダホール玄関の春節の会と桃の木台幼稚園生活発表会の看板

春節の会を第二部の途中で失礼し、続いて、東鳥取地区福祉委員会活動拠点が拡張され、内覧会にお邪魔しました。今後さらに活動の幅を広げられることを期待しています。
サラダホールに戻り、桃の木台幼稚園の生活発表会にお邪魔し、子どもたちの活躍を拝見しました。子どもたちが元気に練習の成果を披露する姿に惹かれ、なかなか席を立てませんでした。
最後は、自衛隊協力会さんの新年互礼会へ。協力会に貢献された方々への感謝状贈呈式等に出席しました。

阪南市立幼稚園フェスティバル

阪南市立幼稚園フェスティバルの看板と、開会時に壇上にて挨拶する水野市長

 

1月25日の土曜日、サラダホールにて阪南市立の幼稚園4園合同のフェスティバルが開催され、ご挨拶と子どもたちのガンバル姿を拝見させていただきました。子どもたちにとって大きな舞台ですが、元気よく発表していました。この経験が、良い思い出と大きな自信となり、成長の糧になることをお祈りします。

防災・危機管理トップセミナー

防災・危機管理トップセミナーにて講演する総社市の片岡市長

 

1月21日の火曜日、大阪府市長会・町村長会合同会議に出席した後、防災・危機管理トップセミナーに参加し、平成30年7月の西日本豪雨の際、市内を流れる高梁川が氾濫し、甚大な被害が出た総社市の片岡市長の講演を拝聴しました。氾濫の危険が差し迫った時や被災後の対応について、経験からの教訓をお話しいただきました。

動く市長室第35回(貝掛わいわいカフェ食事会)

貝掛わいわいカフェ食事会にてカラオケを歌うことになった水野市長

1月19日の日曜日、午後から動く市長室第35回として貝掛住民センターで開催された、わいわいカフェの食事会にお邪魔してきました。お食事会ということで、皆さんとはお話できませんでしたが、カラオケセットも購入され、お食事におしゃべりと、皆さん楽しそうに過ごされていました。最後に1曲披露して退席しました。

波有手のカキ小屋オープン

波有手のカキ小屋の様子と挨拶する水野市長

1月18日の土曜日、下荘漁業協同組合さんの下荘カキ小屋に続き、西鳥取漁業協同組合さんの波有手のカキ小屋がオープンしました。昨年と同様、10時のオープンから満席となり、順番を待ち並ぶお客様の姿も。今年も多くのお客様で賑わうことを祈ります。
皆さん、下荘、波有手の両方にお越しいただいて、皆さんのお口で味わい、皆さんのお口で周りの人に伝え広げてください。

発展、成長の願い(消防出初式、成人式、下荘カキ小屋オープン)

出初式にて挨拶する水野市長

1月12日の日曜日、小雨が落ちる中、飯の峯中学校にて消防出初式が開催され、訓練の様子などを拝見しました。ご挨拶では、お集まりいただいた消防団の皆さんに、一昨年の台風21号を始め、暴風・豪雨のなか、危険を顧みず出動いただいていることの御礼と感謝を申し上げました。また、これまでに経験したことのないような自然災害が発生しています。日頃からの災害に対する備えと心構えが今後ますます重要になります。市民の皆様の生命と財産を守るため、さらなる防災力の強化に総力を挙げて取り組みたいと、改めて述べさせていただきました。

成人式にて挨拶する水野市長

午後からは、サラダホールにて成人式が開催され、ご挨拶をさせていただきました。出席された皆さんのご健勝とご多幸を祈念するとともに、成人された皆さんには、未来の社会を創り上げる主役へと成長され、自分たちのまち、阪南市をもっと愛し、若いエネルギーを、阪南のまちづくりに活かしていただけるよう、お願いしました。

下荘カキ小屋の焼きガキ定食。牡蠣めし、焼き牡蠣、カキフライ、干し舌平目、味噌汁

また、出初式、成人式の合間を縫い、この日から正式オープンした下荘のカキ小屋に寄り、昼食をいただきました。下荘漁業協同組合の皆さんが丹精込めて育てられたカキ、漁師めしを、是非食べに来てください

新春恒例行事(新春里海まつり寒稽古フェスタ「海に吼える」、皿田能)

新春里海まつり寒稽古フェスタ”海に吼える”にて挨拶する水野市長と綱引きに参加し踏ん張る水野市長

1月11日の土曜日、午前、せんなん里海公園で開催された、新春恒例の「新春里海まつり寒稽古フェスタ”海に吼える”」に参加し、ご挨拶をさせていただいた後、阪南市と岬町で競う綱引きに参加しました。日頃は使わない体の部分に力が入ったためか、節々に違和感が残ります。

サラダホール玄関の皿田能のぼり

午後からは、30回目となる皿田能がサラダホールで開催され、鑑賞させていただきました。近隣で毎年、能を公演するのは堺市と阪南市だけであり、非常に誇らしく感じます。また、10年以上にわたり「能楽こども教室」を開催され、未来を担う子どもたちが伝統文化に触れ成長する貴重な機会を提供されていることに、厚くお礼申し上げます。
少子高齢化などにより、伝統芸能の継承が非常に難しくなっている中、能の文化を継承することは、本市にとって、かけがえのない財産であり、古い日本文化の素晴らしさを確かめつつ、懐かしくもある未来の「はんなん」の創造につながります。

新年(鳥取戎の福娘さん来庁、大阪新年互例会)

市役所玄関前にて鳥取戎の福娘さんから福笹を受け取る水野市長
大阪新年互例会の会場の様子

明けましておめでとうございます。

さて、1月6日の月曜日、新年仕事始めの日、昨年に続き、鳥取戎神社の福娘さんたちが来庁され、福笹を受け取り、福を分けていただきました。来庁された若い福娘の皆さんを始め、若者たち、子どもたちが住み続けたいと感じるような、豊かな自然と共存する阪南市のまちづくりを進めていきたいと思います。

午後からは、大阪新年互例会に出席し、阪南市のまちづくりにご支援いただいている皆さんにご挨拶申し上げ、更なるご支援をお願いしてきました。