道路橋点検結果
橋梁定期点検について
平成25年の道路法の改正等を受け、道路管理者は5年に1度、近接目視で点検を行い、健全性を4段階で診断することとなりました。
点検が完了した橋梁について、点検結果を公表します。
点検橋梁数について
管理橋梁数に対する点検橋梁数
管理橋梁数 |
点検橋梁数 |
点検実施率 |
74 |
74 |
100% |
橋梁の健全性の判断について
橋梁の健全性の点検結果は、以下の4段階に区分します。
橋梁の健全性の判断区分
区 分 |
状 態 |
|
1 |
健全 |
構造物の機能に支障が生じていない状態。 |
2 |
予防保全段階 |
構造物の機能に支障が生じていないが、予防保全の観点から措置を講じることが望ましい状態。 |
3 |
早期措置段階 |
構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ずべき状態。 |
4 |
緊急措置段階 |
構造物の機能に支障が生じている、または生じる可能性が著しく高く、緊急に措置を講ずべき状態。 |
橋梁の点検結果について
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 道路公園課
〒599-0201
大阪府阪南市尾崎町1-18-15
電話:072-471-5678(代表)
Eメール:dourokouen@city.hannan.lg.jp