阪南市の文化財情報

このページでは阪南市の文化財に関する情報をまとめています。

第44回 文化財ミニ展示 阪南市内での空襲の記憶

戦後80年を迎え、当時のことを知る世代が少なくなる中、戦時中の記憶の大切さがあらためて認識されています。この展示会では、これまで把握している阪南市内での空襲体験の記憶を当時の記録とあわせてご紹介します。

*関連行事として図書館でのコラボ企画も実施(8月に実施)

【開催場所】阪南市立文化センター(サラダホール)2階ロビー

【開催日時】令和7年4月4日(金曜日)~令和7年9月28日(日曜日)

【開催時間】午前10時~午後5時(阪南市立文化センター休館日は除く)

【観覧料】無料

募集中!古文書講座(初級編)

〔内容〕名倉家文書からテキストを選びます。

〔日程〕令和7年5月23日(金曜日)10時から11時30分

〔会場〕阪南市防災コミュニティセンター(阪南まもる館)1階研修室

〔講師〕生涯学習推進室職員

〔費用〕無料

〔定員〕30人(多数抽選)

次回の古文書講座の開催予定について

次回の古文書講座は下記の日程で予定しております。

〔内容〕市指定文化財、山中家文書からテキストを選びます。

〔日程〕令和7年7月4日(金曜日)10時から11時30分

〔会場〕阪南市防災コミュニティセンター(阪南まもる館)1階研修室

〔講師〕生涯学習推進室職員

〔費用〕無料

〔定員〕30人(多数抽選)

募集開始は、6月初旬以降にお知らせします。

歴史資料展示室のご案内

「阪南市歴史資料展示室」は旧東鳥取幼稚園(阪南市自然田1460番地)で開設しておりましたが、同建物が老朽化により解体されますので、ただいま移設作業中です。

 

再開に向けた情報は、随時こちらでお知らせいたします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習部 生涯学習推進室 生涯学習推進担当

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4542
Eメール:s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp