阪南市生涯学習推進計画

阪南市では、平成27年3月に新たに生涯学習推進計画を策定しました。

「生涯学習」とは、皆さんが自発的に学び、充実した人生を送るために生涯にわたって行う学習をいいます。何かを学習することにより、皆さんの自己実現や生活の充実を図ることができます。あらためて始めるというより、もうすでに多くの方が取り組んでいらっしゃることでしょう。生涯学習は、市民一人ひとりが生きがいを持って暮らすための活動そのものです。

さらに、社会の急速な変化により、多くの現代的課題を抱える中では、皆さんの学習活動を通じて、課題解決に取り組むことや、新たな人間関係づくりにつなげることが重要です。

皆さんの学習活動をより良く推進するために、

「まなぶ ・ はぐくむ ・ つなぐ 生涯学習のひと・まちづくり」

を基本理念に、4つの基本目標を掲げ、6つの基本施策の実現に向けて取り組んでいきます。

基本目標

(1)「市民が自主的に学べる生涯学習の環境づくり」

子どもから高齢者まで誰もが自主的に学習できるよう支援するために、社会教育施設が中心となり情報の提供、学習の機会と場の提供などを積極的に行い、市民がいつでも学習できる環境づくりの施策を推進します。

(2)「生涯学習の成果を地域に還元する仕組みづくり」

学びの成果が自己実現に結びつき、自己の人格を磨き、地域社会に還元できることによる新たな学びの機会が生まれるような学習の循環ができる仕組みづくりの施策を推進します。

(3)「生涯学習を通じて心豊かな生きがいづくり」

すべての市民が、必要なときに価値のある学習を行うことにより、市民一人ひとりが生きがいのある暮らしを実現することを支援する施策を推進します。

(4)「生涯学習による地域コミュニティづくり」

学んだ成果を地域の中で活かすことで、人と人の関わりによる地域の絆(きずな)を深め、地域のコミュニティの再構築につながる施策を推進します。

6つの基本施策

6つの基本施策の実現に向けて取り組みます。

1.学びの情報提供(情報提供の充実など)

2.学びの機会の充実(市民に対応した学習機会の提供など)

3.学びの場づくり(生涯学習関連施設の連携など)

4.学びの人材づくり(ボランティアの養成など)

5.学びの成果の評価と活用(地域社会に還元できる機会の充実など)

6.学びのネットワーク(地域のネットワーク推進など)

今後の5年間に向けて(令和3年度~令和7年度)

「市民がやりたいと思うこと」を生み出せる体制づくり

現計画は、平成27(2015)年度から令和6(2024)年度までの10年間を計画期間としていますが、計画策定後に、公民館運営に関する「中央公民館体制の構築」や、市の行財政構造改革プランによる「市内社会教育施設への指定管理者制度導入の検討」など、新たな課題や施策に対する取組が必要になりました。そこで、現計画の前半5年間を踏まえ、今後の5年間に向けて新たな視点を加えて計画の推進を図ります。

生涯学習の推進については、計画の中で非常に幅広い分野の取組を策定していますが、これからの5年間はポイントを絞った取組が必要と考えます。さまざまな課題解消には、行政組織だけで解決できるものではなく、市民と共に考え、行動する街にならなければ難しいでしょう。
行政・施設・市民が今まで以上に協力し合える体制づくりのため、取組を進めます。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習部 生涯学習推進室

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4542(生涯学習推進担当)

    072-489-4543(学校開放・桜の園担当)
Eメール:s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp