2月のこんだて表

3日節分
春は1年の始まりにあたるとする考えから、立春前日の節分は年の境目とされ、1年の締めくくりの行事として「豆まき」が行われます。
これは中国の「追儺(ついな)の儀式」に由来していて、前年の邪気を追い払い、新しい年には病気や災害にあわない豊かな年になるようにとの願いがこめられています。
日 | 曜 | こんだて |
---|---|---|
1 | 月 | ごはん、そぼろに、ごぼうサラダ、じゃこのいりに、牛乳 |
2 | 火 | パン、かぼちゃポタージュ、ハンバーグ、きゃべつのカレーいため、牛乳 |
3 | 水 | -節分献立- てまきずし、すましじる、いわしのしょうがに、ぽんかん、せつぶんまめ、牛乳 |
4 | 木 | うずまきパン、ミートポテト、ベーコンエッグ、プチトマト、牛乳 |
5 | 金 | ごはん、はっぽうさい、あげシューマイ、ナムル、牛乳 |
6 | 土 | |
7 | 日 | |
8 | 月 | ごはん、みそしる、ちくわのいそべあげ、ごまあえ、こくもつふりかけ、牛乳 |
9 | 火 | げんりょうパン、かやくうどん、あまずあえ、レモンゼリー、牛乳 |
10 | 水 | ごはん、やさいスープ、さばのしおやき、えりんぎのバターいため、牛乳 |
11 | 祝 | ![]() |
12 | 金 | ごはん、マーボーどうふ、しょうゆマヨネーズあえ、だいずのくろざとうがけ、牛乳 |
13 | 土 | |
14 | 日 | |
15 | 月 | -名作献立「おむすびころりん」- セルフおむすび、とうふのすましじる、ぎゅうにくとごぼうのなんばんに、おひたし、牛乳 |
16 | 火 | こくとうパン、コーンポタージュ、しろみざかなのフライ、ブロッコリーのおひたし、牛乳 |
17 | 水 | ごはん、かすじる、にくだんごのおろしに、なっとう、牛乳 |
18 | 木 | -オリンピック献立- パン、チャウダー、とりにくのメープルシロップに、りんご、牛乳 |
19 | 金 | ごはん、たまごスープ、ぶたにくのしょうがやき、ボイルキャベツ、ソフトわかめふりかけ、牛乳 |
20 | 土 | |
21 | 日 | |
22 | 月 | ごはん、こおりどうふのふくめに、じゃがいものあげに、いちご、牛乳 |
23 | 火 | さつまいもパン(げんりょう)、とんこつラーメン、とりにくのからあげ、さっぱりサラダ、牛乳 |
24 | 水 | ごはん、ぎゅうにくのやながわに、きりぼしだいこんにもの、プチトマト、牛乳 |
25 | 木 | -インド料理- ナン、かふうスープ、チキンのココナッツカレー、サモサ、牛乳 |
26 | 金 | ごはん、じゃがいものみそしる、たらのあげだしふう、ごまあえ、牛乳 |
27 | 土 | |
28 | 日 |