1月のこんだて表

あけましておめでとうございます。
1月24日は「給食記念日」、24~30日は「学校給食週間」です。
明治22年(1889年)山形県鶴岡町の忠愛小学校で、お弁当を持ってくることの出来ない子ども達のために、おにぎりとおかずの昼食を与えたのが、学校給食の始まりです。
昭和7年(1932年)学校にこられない子や体の弱い子を救うために、全国各地で学校給食が始まりました。
昭和59年(1984年)阪南市の小学校で学校給食が始まりました。
日 | 曜 | こんだて |
---|---|---|
1 | 祝 | 元日 |
2 | 土 | |
3 | 日 | |
4 | 月 | |
5 | 火 | |
6 | 水 | |
7 | 木 | |
8 | 金 | |
9 | 土 | |
10 | 日 | |
11 | 祝 | 成人の日 |
12 | 火 | -お正月献立- ごはん、ぞうに(長崎風)、さわらのてりやき、くりきんとん、牛乳 |
13 | 水 | こくとうパン(げんりょう)、カレーうどん、とりにくのからあげ、シーザーサラダ、牛乳 |
14 | 木 | パン、チャウダー、ベーコンエッグ、プチトマト、牛乳 |
15 | 金 | ごはん、マーボーどうふ、チンジャオロース、りんご、牛乳 |
16 | 土 | |
17 | 日 | |
18 | 月 | ごはん、こおりどうふのふめに、ごぼうサラダ、じゃこのいりに、牛乳 |
19 | 火 | パン、たまごスープ、じゃがいものチーズやき、ぽんかん、牛乳 |
20 | 水 | かやくごはん(げんりょう)、キムチスープ、とんかつ、かいそうサラダ、プリン、牛乳 |
21 | 木 | げんりょうパン、チャンポンメン、ささみのちゅうかサラダ、ナッツとこざかな、牛乳 |
22 | 金 | ごはん、ぶたじる、まぐろのかくに、ごまあえ、こくもつふりかけ、牛乳 |
23 | 土 | |
24 | 日 | |
25 | 月 | -学校給食週間- ごはん、おでん、ちぐさあえ、牛乳 |
26 | 火 | パン、カレーシチュー、ゆでたまご、牛乳 |
27 | 水 | ごはん、けんちんじる、くじらのたつたあげ、ボイルキャベツ、牛乳 |
28 | 木 | ソフトめん、ミートソース、ツナサラダ、牛乳 |
29 | 金 | ひじきごはん、かすじる、ちくわのいそべあげ、牛乳 |
30 | 土 | |
31 | 日 |