10月のこんだて表
○夏休み・親子料理講習会
7月24日・25日、西鳥取公民館で親子料理講習会が開催されました。給食センターの調理員さんと一緒に、料理に挑戦してみなんで楽しく作りました。
(メニュー)
かんたんピラフ、ロールキャベツ、豆のサラダ、えびなす、アセロラゼリー
(子どもの感想)
・料理はとても楽しいんだなと思った。
・どれも本当に簡単で、家であまり料理を作らない人でも作れて、家で作ってみよう
と思いました。
・お母さんと料理するのは、とても楽しいんだと思いました。
(保護者の感想)
・郷土料理の「えびなす」を作れて良かった。今回初めて食べました。子どもにも作
りやすく、おいしくて良かったです。
・どんなものでも自分で作ったらおいしいよ、と伝えることができてよかった。
日 | 曜 | こんだて |
---|---|---|
1 | 月 | ごはん、たまごスープ、じゃがいものあげに、ヨーグルト、ぎゅうにゅう |
2 | 火 | うずまきパン、コーンポタージュ、ハンバーグ、プチトマト、ぎゅうにゅう |
3 | 水 | ごはん、マーボーどうふ、チンジャオロース、ナッツとこざかな、ぎゅうにゅう |
4 | 木 | パン、カレースープ、ささみのレモンずかけ、ボイルキャベツ、いちごジャム、ぎゅうにゅう |
5 | 金 | ◎お祭り献立 まいたけごはん、すましじる、あなごのつけやき、しろなのにびたし、ぎゅうにゅう |
6 | 土 | |
7 | 日 | |
8 | 祝 | ![]() 体育の日 |
9 | 火 | げんりょうパン、しょうゆラーメン、はるまき、ちんげんさいのいためもの、ぎゅうにゅう |
10 | 水 | ごはん、さつまじる、まぐろのかくに、みかん、ぎゅうにゅう |
11 | 木 | パン、オニオンスープ、じゃがいものチーズやき、だいずのくろざとうがけ、ぎゅうにゅう |
12 | 金 | トリニータどん(ごはん)(大分市の料理)、わかめスープ、アセロラゼリー、ぎゅうにゅう |
13 | 土 | |
14 | 日 | |
15 | 月 | ごはん、すきやきに、さつまいものてんぷら、ボイルキャベツ、ぎゅうにゅう |
16 | 火 | こくとうパン、クリームスープ、ベーコンエッグ、かき、ぎゅうにゅう |
17 | 水 | くりごはん、すましじる、れんこんのはさみあげ、いもたこ(泉州の郷土料理)、ぎゅうにゅう |
18 | 木 | げんりょうパン、ミートスパゲティ、ぶどうゼリー、キャンディチーズ、ぎゅうにゅう |
19 | 金 | ごはん、みそしる、たちうおのしおやき、ちくぜんに、ぎゅうにゅう |
20 | 土 | |
21 | 日 | |
22 | 月 | ごはん、にくじゃが、ちぐさあえ、じゃこのいりに、ぎゅうにゅう |
23 | 火 | パン、コンソメスープ、ぶたにくのアップルソース、ツナサラダ、ぎゅうにゅう |
24 | 水 | ごはん、はっぽうさい、れんこんのきんぴら、きゅうちゃんづけ、ぎゅうにゅう |
25 | 木 | げんりょうパン、カレーうどん、ささみのちゅうかサラダ、みかん、ぎゅうにゅう |
26 | 金 | ごはん、けんちんじる、さばのたつたあげ、だいこんおろし、ぎゅうにゅう |
27 | 土 | |
28 | 日 | |
29 | 月 | ハヤシライス、ごぼうサラダ、ふくじんづけ、ぎゅうにゅう |
30 | 火 | セルフサンド(パン)、フランクドソーセージ、ボイルキャベツ、トマトケチャップ、かぼちゃポタージュ、ぎゅうにゅう |
31 | 水 | ごはん、ぶたじる、さけのしおやき、ごまあえ、こくもつふりかけ、ぎゅうにゅう |