【春の特別献立】
昭和59年4月23日から、阪南市内の全小学校で給食が始まったことを記念して、毎年4月23日の給食に春を感じる食材を使った春の特別献立を実施しています。
ちなみに、34年前の最初のメニューは『パン、クリームスープ、煮込みハンバーグ、ソフトチーズ、牛乳』でした。

- たけのこご飯
- 牛乳
- すまし汁
- さわらの照り焼き
- ふきの土佐煮
- さわら、たけのこ、ふきなど、春を感じる食材をたっぷり使った献立です。
- さわらは漢字で魚に春、【鰆】と書き、春を代表する魚です。
- たけのこは4~5月が旬で、食物繊維が豊富、腸内をきれいにしてくれる効果があります。
- ふきも4~5月が旬で、山の沢や河川で多く採れ、愛知県が日本一の生産量を誇っています。