【お正月献立】
3学期給食初日は、お正月献立でした。
雑煮や黒豆など、おめでたい料理を食べて、今年1年の健康と成長を願いました。

- 減量ご飯
- 牛乳
- 雑煮
- 鮭の柚焼き
- ごまあえ
- 黒豆
- 雑煮には小餅、里芋、人参、大根、青ねぎ、木綿豆腐、油揚げが入っており、昆布と削り節でだしをとり、醤油と白味噌で味付けをしています。
- 雑煮は、お正月に食べる伝統的な日本料理で、「様々な食品を混ぜて煮たもの」という意味があります。
- 黒豆は、「まじめ(まめ)に働き、健康に暮らす」という意味があります。
3学期給食初日は、お正月献立でした。
雑煮や黒豆など、おめでたい料理を食べて、今年1年の健康と成長を願いました。