【学校給食週間】

 

 学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって中断されました。
 しかし戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に米国のLARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開(「学校給食実施の普及奨励について」昭和21年12月11日文部、厚生、農林三省次官通達)されました。
 同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めました。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。

今年は、テーマを「世界の料理」とし、1月31日までいろいろな国のメニューを取り入れました。

 

テーマ 『世界の料理』

1月24日(金曜日) ビビンバ(韓国)

「ピビム」(=混ぜる)、「パプ」(=ごはん)で、混ぜご飯を意味しています。

1月24日の中学校給食写真

ご飯

ビビンバ

ミニトマト

野菜サラダ

フルーツミックス

卵スープ

牛乳

 

 

 

ビビンバ

ご飯にのせてビビンバの完成です。

韓国 イラスト に対する画像結果韓国国旗 に対する画像結果

1月27日(月曜日) 白身魚のサルサソース、ひよこ豆のスープ(メキシコ)

メキシコ料理に欠かせない食材は豆や「チレ」と呼ばれる唐辛子です。

トマトにチレを加えて作るソースがサルサソースです。

1月27日の中学校給食写真

ご飯

白身魚のサルサソース

野菜炒め

ポテトサラダ

バレンシアオレンジ

ひよこ豆スープ

牛乳

メキシコ イラスト に対する画像結果             メキシコ イラスト に対する画像結果

1月28日(火曜日) 春巻き、フォー(ベトナム)  

フォーはお米で作った麺です。スープに入っています。ベトナムの朝ごはんの定番となっています。また、香味野菜や魚介をライスペーパーで巻いた生春巻きもベトナムの定番料理です。(給食の春巻きは生春巻きではありません)

1月28日の中学校給食写真

ご飯

豚肉のスタミナ炒め

春巻き

マンゴープリン

フォー

牛乳

 

 

 

 

ベトナム イラスト に対する画像結果ベトナム イラスト に対する画像結果

1月29日(水曜日) かす汁(日本)

かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ日本の汁物料理です。

かす汁に使われている酒かすは、阪南市尾崎町にある浪花酒造さんから提供していただきました。

 

1月29日の中学校給食写真

ご飯

竹輪の磯辺揚げ

海藻サラダ

肉じゃが

みつ豆

かす汁

牛乳

 

 

 

着物 イラスト に対する画像結果日本 国旗 に対する画像結果

1月30日(木曜日) ガパオライス(タイ)  

タイ料理と言えばナンプラーとハーブです。ガパオライスは、タイ料理の定番で、鶏肉や豚肉をバジルで甘辛く炒めたものをご飯にのせていただきます。

1月30日の中学校給食写真

ご飯

ガパオライス

目玉焼き

鶏の唐揚げ

黄桃缶

スープ

牛乳

ガパオライス

ご飯にのせてガパオライスの完成です。

タイ イラスト に対する画像結果                     タイ 国旗 に対する画像結果

 

1月31日(金曜日) フォカッチャ、カポナータ(イタリア)  

イタリア料理の特徴はオリーブ油やトマトを使います。カポナータは、いろいろな野菜をトマトで煮込んだ料理です。フォカッチャは平たいパンです。

1月31日の中学校給食写真

フォカッチャ

チーズ入りカツレツ

カポナータ

イタリアンサラダ

イチゴジャム

スープ

牛乳

イタリア人 イラスト に対する画像結果           イタリア 国旗 に対する画像結果