太極拳
太極拳桃水クラブ |
太極拳は年齢・体力にかかわらず、自分に合わせてできる生涯スポーツです
ゆったりした動きは老若男女どなたでも無理なくできます
高齢化社会を快適に過ごすための健康法のひとつとして誰でも
「無理なく」 「楽しく」
習得していく事を目的とするクラブです・・・が、みんな和気あいあい♪
休憩中はもちろん、練習中でも笑いが絶えないとっても楽しいクラブ仲間です。
≪クラブの概要≫ |
クラブ名 |
太極拳桃水クラブ |
講師 |
金山桃子(日本武術太極拳連盟所属) |
練習日・時間 |
水曜日午後1時30分~4時30分 |
会費毎月 |
二十四式 1500円 二十四式・総合 2000円 二十四式・総合・剣・功夫扇 2200円 |
≪活動のようす≫ |
錬功十八法
中国で大勢の人に愛好されている保健体操です
音楽にあわせた簡単な動作なので誰にでも覚えやすく
中高年の方にも手軽に行える健康体操です。

【二十四式太極拳(簡化太極拳)】
1956年中国国家体育運動委員会が楊式太極拳の
108手あったものを伝統的な動作から
二十四型に編集し、より多くの人が学べるように簡易化
太極拳の基本になります。

【総合太極拳(四十二式太極拳】
中国武術研究院が完成させた太極拳競技套路です
楊式をベースに孫式・呉式・陳式など
各流派の動作が採り入れられています
内容は豊富で規格は明確であり
国際的な競技大会で規定套路として採用されています

【太極剣】
1957年中国国家運動委員会によって
伝統的な楊式太極剣を32の型に編成されたもので
ゆったりとしたおだやかな動きの中に剣の主要な用法を含んでいます
武器としての剣は『百兵之君』と称され
風のような軽さと、水が流れるような動きを特徴としています。

功夫扇(かんふうせん)
2008年北京オリンピック招致活動のために
2001年2月18日北京市老年体育協会2008人の
太極拳愛好者により天安門広場で初めて発表されました
伝統的な太極拳を土台として、長峰・南峰などの早い動きと
京劇舞踊の動作を巧みに結びつけた新しい太極拳です。

《平成27年9月公民館祭》
太極拳金曜クラブ |
平成25年4月、主に初心者の為に作られたクラブです
一歩一歩あわてず、のんびりと練習にはげんでいます
いちど見学におこし下さい\(∧∧)/
≪クラブ概要≫
講師 |
金山桃子 |
練習日・時間 |
毎週金曜日午前9時30分~12時 |
会費毎月 |
二十四式のみ1400円 二十四式・総合・功夫扇2000円 |
◆二十四式太極拳
◆総合太極拳(希望者)
◆太極功夫扇(希望者)

この記事に関するお問い合わせ先
東鳥取公民館
〒599-0212
大阪府阪南市自然田1464
電話:072-471-0050
ファックス:072-471-0820