令和7年度大阪880万人訓練の開催について

訓練の目的
東日本大震災の際、地震発生時の判断と行動が生死を大きく分けました。災害発生時に適切に行動するには、正確な情報をいち早く知ることが大切です。
この訓練では、南海トラフ巨大地震を想定した訓練情報を携帯電話に送信することで、情報を入手した府民がどのように対応したらよいのか、一人ひとりが自ら考え・行動するきっかけを提供します。
訓練概要
【実施日時】
令和7年11月5日水曜日 午後10時00分 訓練一斉実施
【訓練内容】
地震発生:午後10時00分 訓練一斉実施
1回目:大阪府からの発信 午後10時03分頃 大津波警報発表(府内全域)
2回目:阪南市からの発信 午後10時05分頃(阪南市域)
※訓練用の『エリアメール/緊急速報メール』が携帯電話など(対応機種のみ)に届きます.。
※大阪府内一斉に訓練を行うため、当日は複数の市からメールが電波到達する可能性があります。また、大阪湾上の兵庫県や隣接する和歌山県の一部地域にも電波到達する可能性がありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※また、本年は兵庫県にて同様の訓練が行われます。隣接する地域では兵庫県で行われる津波訓練のメールも受信する可能性があります。
【お問い合わせ先】
大阪880万人訓練実行委員会
大阪府 06-6941-0351(代表)
府民お問合せセンター 06-6910-8001
※訓練当日は、電話がつながりにくくなることがあります。
なるべく事前にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4503
Eメール:kiki-kanri@city.hannan.lg.jp
