舞校区ミライ会議 防災・防犯部会からのお知らせ
舞校区ミライ会議防災・防犯部会からのお知らせ
少子高齢化の時代、地域の担い手不足でこのままでは、住民自治が出来ないと〔舞校区ミライ会議〕では、舞小学校区全体で安全・安心のまちづくりをめざし校区全体で防災・防犯・子育て・教育・福祉などあらゆる「住民自治」について一緒に考え、子どもから大人までみんなで「まちづくり」を楽しく話し合い、暮らしやすい街づくりをコンセプトに、あたごプラザと舞校区福祉委員会が中心に、子ども食堂や朝市などの開催をしています。
今回は、防犯・防災に強いまちづくりとして、防犯カメラ20台の設置を決め、自宅や地域の防犯・子どもや高齢者の見守り等、犯罪の最大の防止力効果が期待されます。
※あたごプラザ・舞校区福祉委員会(再利用資源ごみ回収)より補助金をいただき舞校区ミライ会議が行う事業です。

【阪南市からのコメント】
〔舞校区ミライ会議〕の皆さんは、地域で話し合い、今回の防犯カメラの導入を決められました。他にもたくさんの活動をされており、住みやすいまちづくりに寄与いただいています。
この記事に関するお問い合わせ先
未来創生部 市民共創課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4507
Eメール:s-kyousou@city.hannan.lg.jp