次期総合計画(中間報告)にかかる住民説明会について
阪南市では、現在、令和4年度(2022年度)からスタートする総合計画を策定しています。
市民のみなさまに新しい総合計画の内容をご説明し、ご意見をいただくことを目的に、中間報告住民説明会を以下のとおり開催しました。
【配布資料】
・次期 総合計画 (基本構想)(素案)について〔概要版〕(PDFファイル:605.6KB)
・次期 総合計画 (基本計画)(素案)について〔概要版〕(PDFファイル:724.8KB)
【スクリーン投影資料】
・次期総合計画住民説明会(説明資料)(PDFファイル:3.6MB)
開催日程・場所
日程 | 10/26(火曜日) | 10/27(水曜日) | 10/28(木曜日) | 10/31(日曜日) | 11/1(月曜日) |
会場 | 東鳥取公民館講堂 | 西鳥取公民館多目的ホール | 尾崎公民館研修室 | 防災コミュニティセンター研修室 | 箱作住民センター |
開始 | 19:00から | 19:00から | 19:00から | 14:00から | 19:00から |
定員(人) | 50 | 50 | 20 | 60 | 15 |
※事前申込みは不要、各会場先着順での入場とします。受付は、開始30分前からです。
※各回とも、1時間半程度の開催を予定しています。
※箱作住民センターは、開催予定日に衆院選が重なったため、日程を変更しました。広報と異なりますが、ご容赦ください。
主な内容
総合計画は、今後12年間で進めるまちづくりの方向性を示すとともに、まちづくりに関わるすべての主体方向性を共有し、それぞれの取組を進めていくための指針となるものです。
総合計画は、基本構想(12年間)・基本計画(4年ごとに作成)・実施計画(毎年作成)の3層構造になっており、今回の説明会では基本構想と基本計画部分についてご説明します。
新型コロナウイルス感染症などへの対応について
・会場内では、感染予防のため、マスクを着用してください。
・会場では換気のため、適宜窓やドアを開けますので、温度調節のできる服装や過ごしやすい服装で来場してください。
・発熱等、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方は、当日の来場を控えてください。
・新型コロナウイルス感染症の状況によって、定員等に変更がある場合があります。
【開催状況】
資料の説明動画(https://youtu.be/FRyL_Y2iPPY )
日時 | 場所 | 参加者数 | 動画配信 |
10月26日(火曜日)19時から | 東鳥取公民館 | 7名 | https://youtu.be/CzBb4hwRv20 |
10月27日(水曜日)19時から | 西鳥取公民館 | 4名 | https://youtu.be/Sm9lXqvCO8Q |
10月28日(木曜日)19時から | 尾崎公民館 | 6名 | https://youtu.be/ryZpsd2UyKs |
10月31日(日曜日)14時から |
防災コミニティセンター |
7名 | https://youtu.be/emFr9Wffxo8 |
11月1日(月曜日)19時から | 箱作住民センター | 11名 | https://youtu.be/4n0bkbYZ-_U |

この記事に関するお問い合わせ先
未来創生部 政策共創室
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4507
Eメール:seisaku@city.hannan.lg.jp