やぐらパレード
令和3年度「やぐらパレード」の実施については、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。
(以下、例年の内容)
秋祭りの前週の日曜日には、阪南市内各地区のやぐらが市役所周辺に結集し、各地区が自慢のやぐらの曳行を披露する「やぐらパレード」が実施されます。
阪南市の「やぐら」は、2輪の大きい輪と、太鼓が後ろについているのが特徴です。市内のやぐらが一列に並ぶ姿は圧巻で、勇壮に市役所前周辺をパレードしていきます。やぐらを毎年楽しみにしている方も、まだ見たことのないかたも、ぜひパレードをご覧下さい。
※高齢者や障がいのある方など、車いすを使用している方のために、市役所前に専用のバリアフリー観覧席を設けています。ただし、席数など限りがございますので、先着順となります。予めご了承ください。
専用スペースご利用に際し、ご不明な点がございましたら市民福祉課(内線2444)までお問合せください。
(パレード当日は混雑が予想されますので、直前にお越しになりますと、お席にたどりつけない場合もあります。余裕をもってお出かけ下さい。)

パレード風景
20台集合


開会式

朝日(旭)町

貝掛

自然田上組

石田宮本

下出

自然田東(飛賀志)組

鳥取中

西鳥取上組

波有手組

相生

新町

箱作西

黒田

自然田上東組

尾崎宮本町

和泉鳥取

大西町

箱作東

山中渓

栄組

最寄り駅
南海本線尾崎駅
開催日時・開催場所
未定(詳細が決まり次第ご案内します)
お願い
パレードコース周辺道路では、午後3時から7時まで交通規制を行います。また、パレードコース上は午後4時から7時まで車両通行止めとなりますので、ご理解ご協力をお願いします。パレードコース及び周辺道路への路上駐車はやぐら曳行の妨げになります。また、パレード中は安全確保のため、自転車・ベビーカーでのコース内への乗り入れも併せてご遠慮ください。市役所前駐輪場は、パレード前日から使用できませんので、市役所裏の仮駐輪場をご利用ください。観覧又は付近を通行の際は、事故防止のため、黄色の法被を着用した警備役員及び警察官の指示に従ってください。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
未来創生部 まちの活力創造課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-471-5678(代表)
Eメール:m-katsu@city.hannan.lg.jp