<イベント情報!>「日本遺産葛城修験認定5周年記念イベント」「牡蠣フェスティバル(阪南市観光協会主催)」同時開催!

【※注意事項】イベント準備に伴い、令和7年1月10日(金曜日)17時15分~1月11日(土曜日)18時の間は市役所駐車場を利用できませんので、ご注意いただきますようお願いいたします。

「日本遺産葛城修験認定5周年記念イベント」(主にスイーツ系出店)、「牡蠣フェスティバル(阪南市観光協会開催)」(主に牡蠣グルメ出店)が同時開催!総勢約34ブースが一同に会します!

日時

令和7年1月11日(土曜日)11時~14時

場所

阪南市役所周辺商工会館前(大阪府阪南市尾崎町35-1)

南海本線「尾崎駅」より徒歩約4分

特急停車駅で、なんばから約40分です。

1.◆◆日本遺産葛城修験認定5周年記念イベント◆◆

内容

阪南市では、大阪・和歌山・奈良の3府県23市町村にまたがる日本遺産葛城修験をPRするため、「日本遺産葛城修験認定5周年記念イベント」を開催します。

このイベントをきっかけに葛城修験を知り、それぞれの構成文化財への訪問を図ります。

その仕掛けとして、当日は、各市町村の食に関する特産品・特産グルメ(主にスイーツ)が一堂に集まる飲食ブース、葛城修験にかかる体験・展示ブースを設けます。

一部市町村のゆるキャラ出演も予定しています!

●飲食ブース(場所:阪南市役所裏駐車場)

★★出店者さま紹介★★(敬称略)

11店舗出店いただく予定です!

<和歌山県>

・和歌山市(主な出店内容:鯛コロッケ、鯛バーガー など)

・岩出市(主な出店内容:果物、野菜 など)

・かつらぎ町(主な出店内容:あんぽ柿、あんぽ柿を使った焼き菓子 など)

<大阪府>

・泉佐野市(主な出店内容:ベビーカステラ)

・和泉市(主な出店内容:和泉市の特産品(お菓子) など)

・岬町(主な出店内容:タピオカ入りミルクティ、台湾茶 など)

・太子町(主な出店内容:みかんソースなど特産品の加工品 など)

・貝塚市(主な出店内容:珈琲、レモンケーキ など)

・泉南市(主な出店内容:チョコレート)

・熊取町(主な出店内容:クレープ、ハチミツ、コロッケ など)

<奈良県>

・五條市(主な出店内容:フルーツの加工品 など)

※写真はイメージで、出店内容などは当日変更になる可能性があります。

※すべての葛城修験構成自治体内の事業者さまが出店される訳ではございません。

画像1
画像2
画像3
●体験・展示ブース(場所:第2会議室)
イメージ

体験ブースでは、VR体験や塗り絵体験ができます。

展示ブースでは、パネル展示を行います。

葛城イベントチラシ

参考)昨年度の「葛城修験グルメフェスティバル」の様子

写真

2.◆◆牡蠣フェスティバル(阪南市観光協会主催)◆◆

内容

阪南産の牡蠣を使った和食・洋食・B級グルメ・漁師飯など、多彩なメニューがラインナップされ、ぷりっぷりの本格的な牡蠣を味わえるイベントです。

お楽しみ抽選会もあり、豪華な景品もゲットできるかも!

kakifes

隣接する阪南市立文化センターでは「皿田能」も開催されます。 皆さまお誘いあわせの上、是非お越しください!!

この記事に関するお問い合わせ先

未来創生部 まちの活力創造課

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4508
Eメール:m-katsu@city.hannan.lg.jp