日本紙工株式会社

主要ゴール

ゴール12:つくる責任、つかう責任

関連ゴール

ゴール8:働きがいも経済成長も

ゴール9:産業と技術革新の基盤を作ろう

ゴール11:住み続けられるまちづくりを

ゴール12:つくる責任、つかう責任

ゴール14:海の豊かさを守ろう

ゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

阪南市内でのSDGs達成・持続可能なまちづくり実現のための取り組み(予定含む)

【包む・守る・彩る】従来の段ボールケースに加え、新しく導入したインクジェットプリンター(10色のフルカラー印刷)により、今まで樹脂で作成するしかなかった看板やパネルといったPR物や展示台等を100%リサイクル可能な素材(段ボール、リボード)で代替していきます。 当社は、持続可能な社会の実現に向けて、地域とのつながりを大切にしながら、さまざまな取り組みを進めています。特に、オープンファクトリーの開催を通じて、地域の皆さまにものづくりの魅力を伝え、環境に配慮した製造プロセスを知っていただく機会を創出しています。 今後も、地域のイベントや教育機関との連携を強化し、次世代を担う子どもたちへの環境教育や、段ボールを活用したワークショップの実施など、社会に貢献できる活動を積極的に展開してまいります。私たちは、企業活動を通じて、地域社会とともに成長し、持続可能な未来の実現に貢献していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

未来創生部 まちの活力創造課 シティプロモーション班

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4510
Eメール:city-promotion@city.hannan.lg.jp