「泉州南未来像研究会」の設置

府と泉南地域3市1町が抱える課題と行政サービスの提供のあり方について検討

【目的】

 人口減少や高齢化により、今後様々な行政課題がより顕在化する中、市町村が将来にわたって持続的かつ安定的に住民サービスを提供できる機能や体制を整えることが必要です。また、市町村の将来のあり方や進むべき方向性については、現状と課題に対する住民等の十分な認識や理解のもと「目指す未来像」を議論し、その結果を様々な政策や計画に反映していくことが重要です。

 そこで、泉南地域の泉佐野市、泉南市、阪南市及び熊取町において、客観的なデータを基に、行政需要や経営資源に関する長期的な変化や課題の見通しを整理するとともに、3市1町の将来性を広域でとらえた一体的なまちづくり等の方向性と、それにふさわしい行政サービスの提供のあり方について検討及び研究を行います。

設置日:令和7年6月12日

研究会開催のお知らせ

第1回 泉州南未来像研究会
1.日時

令和7年6月12日(木曜日)午後5時30分から午後6時00分まで

2.場所

熊取町役場 北館3階 大会議室(大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号)

3.出席者

泉佐野市長、泉南市長、阪南市長、熊取町長、大阪府総務部市町村局長

4.議題

(1)泉南地域3市1町「地域の未来予測」について

(2)今後の進め方について

(3)その他

5.傍聴

(1)定員 10名

(2)手続き

・傍聴の受付は、会議開催時刻の30分前から会場において先着順に行います。

・定員になり次第、受付を終了します。

6.代表連絡先

部 局:大阪府 総務部 市町村局 振興課 振興グループ

電話番号:06-6944-9110(直通)

E-mail:shichoson-shinko@gbox.pref.osaka.lg.jp

7.本市の連絡先

部 局:阪南市 未来創生部 企画課

電話番号:072-489-4585(直通)

E-mail:seisaku@city.hannan.lg.jp

研究会資料
議事概要

この記事に関するお問い合わせ先

未来創生部 企画課

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4585
Eメール:seisaku@city.hannan.lg.jp