創業支援等事業計画について
地域をあげて創業支援に取り組む自治体として国の認定を受けました
阪南市では、平成27年5月から創業支援を行う機関が連携する「阪南市創業支援ネットワーク」を立ち上げ、創業検討段階から創業後のフォローアップまで、市内で創業を希望される方を支援しています。
創業支援等事業計画に定められている「特定創業支援等事業」を修了した方は、会社設立時の登録免許税の軽減、創業支援補助金等の支援策を受けることができます。
特定創業支援等事業とは
阪南市商工会が実施する、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」についての知識習得を目的とした以下の講義で、4回以上かつ1か月以上の期間にわたる継続的な支援です。
創業塾
・ 詳細は確定次第、ウェブサイト等でご案内します。
個別創業相談窓口
・実施時期 随時(経営指導員と相談者が日程調整のうえ、受講いただけます。)
特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明
特定創業支援等事業を受け終わられた方は、申請により市が証明書を交付します。この証明書により、会社設立時の登録免許税の軽減措置等の支援を受けることができます。証明書の交付を希望される方は、阪南市商工会が発行する「修了証」と以下の申請書をまちの活力創造課へご提出ください。
経済産業省関係産業競争力強化法施行規則(平成26年経済産業省令第1号)第7条第1項の規定による証明に関する申請書 (Wordファイル: 12.3KB)
経済産業省関係産業競争力強化法施行規則(平成26年経済産業省令第1号)第7条第1項 の規定による証明に関する申請書 (PDFファイル: 72.1KB)
起業創業支援事業(バウチャー)補助金について
この記事に関するお問い合わせ先
未来創生部 企画課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4585
Eメール:seisaku@city.hannan.lg.jp