ヤングケアラーとは?

「ヤングケアラー」とは

「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」とされています。(子ども・若者育成支援推進法)

具体例として、障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている、目の離せない家族の見守りや声かけなど日常的に気づかいをしている子ども・若者等です。

  • 自分はヤングケアラーかもしれない。
  • 近くにヤングケアラーではないかと気になる子どもがいる。

そういった場合は、相談・連絡して下さい。

ヤングケアラーの例
ヤングケアラーの例

出典:こども家庭庁ウェブサイト「ヤングケアラーを知っていますか?」

ヤングケアラー支援事例集 がんばっているあの子に気づいたら(大阪府)
ヤングケアラー支援事例集(大阪府)
関連リンク(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 市民福祉課

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4520(障がいサービス担当)

    072-489-4521(障がい手帳・医療・手当担当)
Eメール:s-fukushi@city.hannan.lg.jp