肺がん検診・胃がん検診・大腸がん検診
※令和7年度の予定です。
内容
肺がん検診
問診・胸部レントゲン検査・喀痰細胞診検査(注)
(注)50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)600以上の方
胃がん検診
問診・胃部レントゲン検査(バリウム服用)
※保健センターでの胃がん検診を受診すると、委託医療機関で実施の胃内視鏡検診(胃カメラ)(対象:50歳以上の住民)は受診できません。胃内視鏡検診については、下記、「胃内視鏡検査(胃カメラ)による胃がん検診を受けませんか」をご覧ください。
※阪南市が実施する胃内視鏡検診を令和6年4月以降に受診された方は受診できません。
大腸がん検診
問診・便潜血反応検査(2日間の便に血が混じっているかどうかをみます)
受付時間
午前・午後(予約時間にお越しください)
費用
肺がん検診
無料(胸部レントゲン検査)、500円(喀痰細胞診検査)
胃がん検診
500円
大腸がん検診
無料
◆阪南市国民健康保険加入の方は、各種がん検診は無料になります。下記のいずれかを
お持ちください。
・国民健康保険被保険者証・資格確認書・マイナンバーカードと資格情報のお知らせ
◆生活保護世帯に属する方は無料です。事前の申請が必要です。下記を参照してください。
【検診費用免除について】
生活保護世帯の方は、市役所生活支援課で発行する「生活保護受給証明書」を提示してください。
対象
受診当日40歳以上の住民
予約
予約制、各検診は単独受診できます。
申込
令和7年4月9日(水曜日)から4月14日(月曜日)の間にお申し込みください。(先着順ではありません。初回、申込時は予約時間の指定はできません。)
※申込多数の場合は抽選により決定します。(4月15日(火曜日))、保健センターにて公開抽選を行ないます。見学を希望される方は、14日(月曜日)17時までに保健センターまでお申し出ください。)
結果は、受診日時の案内とあわせて、申込者全員に連絡します。なお抽選に漏れた方には4月18日(金曜日)までに電話で連絡します。
※定員に満たない場合は、5月12日(月曜日)から随時受付します。
詳しくは、保健センターまでお問い合わせください。
受診日
【男性】
6月26日午後(木曜日) ・9月6日午後(土曜日)・ 9月8日午後(月曜日) ・
12月17日午前午後(水曜日)
令和8年
2月25日午前(水曜日)
【女性】
7月11日午前午後(金曜日) ・8月26日午前午後(火曜日)・ 9月8日午前(月曜日)
令和8年
2月25日午後(水曜日)
胃内視鏡検診(胃カメラ)
実施期間
令和7年4月~令和8年3月末まで
対象、内容等については下記の「胃内視鏡検査(胃カメラ)による胃がん検診を受けませんか」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康増進課
〒599-0203
大阪府阪南市黒田263-1
電話:072-472-2800
Eメール:kenkou-z@city.hannan.lg.jp