ヒアリ(火蟻)、アカカミアリに関するお知らせ
ヒアリ(火蟻)とは
・外来生物法(特定外来生物による生態系に係る被害の防止に関する法律)により特定外来生物に指定されている。(所管:環境省)
・南米中部原産であるが、現在では米国をはじめ環太平洋諸国に定着。中国・台湾に定着しているため、国内への侵入が危惧されている。
・体長は2.5ミリメートルから6ミリメートル程度である。
・刺された瞬間は熱いと感じるような激しい痛みがはしる。数分から数十分ではれ上がり発疹が出る場合もある。
・重度の場合、アナフィラキシーショックに至る場合もある。

「ヒアリ」 出典:環境省
全体は赤茶色で腹部が黒っぽい赤色 《全長2.5mm~6mm程度》
アカカミアリとは
・外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により特定外来生物に指定されている。(所管:環境省)
・原産地は、米国南部から中米にかけてだが、現在では硫黄島、沖縄本島(米軍基地周辺)、伊江島(レーダー基地)に定着されていることが記録されている。
・体長は3ミリメートルから5ミリメートル程度である。
・刺されると、アルカロイド系の毒によって非常に激しい痛みを覚え、水疱状に腫れる。

「アカカミアリ」 出典:環境省
体色は赤茶褐色で頭部が褐色 《全長3mm~5mm程度》
もし、ヒアリ、アカカミアリを見つけたら?
ヒアリ、アカカミアリは、素手で触らず、環境省近畿地方環境事務所(野生生物課)【電話番号06-4792-0706】
もし、ヒアリ、アカカミアリに刺されたら?
・刺された直後20~30分程度は、安静にして体調に変化がないか注意してください。必要に応じて医療機関に受診してください。
・容体が急変した時は、救急車を要請するなど、すぐに医療機関を受診してください。受診の際は、「アリに刺されたこと」「アナフィラキシー(重度のアレルギー反応であること)の可能性があること」を伝えてください。