泉佐野泉南医師会圏域医療介護連携マニュアル(第2版)2024年6月改訂
医療と介護の連携に向けて泉州南圏域では、平成25年4月、「医療と介護等多職種連携会議」を設置しました。その後、令和3年7月には「泉州南圏域医療・介護連携推進会議」を設置し、医療と介護の関係機関がお互いに必要な情報を円滑に共有できる仕組みづくりについての検討を進めています。
平成26年3月に今後の圏域内の連携の強化の一助となるよう医療介護連携マニュアルの第1版を作成し、今回の第2版は、診療報酬改定や介護報酬改定に沿うように改訂したものです。
医療と介護の関係機関の皆様には、本マニュアルの積極的なご活用についてご理解・ご協力をお願いします。
泉佐野泉南医師会圏域医療介護連携マニュアル(第2版) (PDFファイル: 2.1MB)
【様式1】医療・介護 情報連携シート (Excelファイル: 49.6KB)
【様式2】診療情報提供書 (Excelファイル: 17.9KB)
【様式3】訪問薬剤管理指導・報告書 (Wordファイル: 17.3KB)
【様式4】口腔情報提供書 (Excelファイル: 18.8KB)
【様式5】口腔・服薬アセスメント表 (Excelファイル: 17.2KB)
【様式6】長谷川式簡易知能評価スケール (Wordファイル: 19.3KB)
泉佐野泉南医師会
3市3町(泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町)では共同で地域連携室を設置しています。
地域連携室では、医療・介護関係者のための「在宅医療・介護連携相談窓口」を開設しています。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課 介護予防担当
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4526
Eメール:kaigo@city.hannan.lg.jp