災害対策基本法の改正により警戒レベルの見直しが行われました

避難勧告・避難指示の一本化

令和元年度から運用開始となった警戒レベルの中で、レベル4となる避難勧告と避難指示については、

・避難のタイミングが2つあるようで分かりづらく避難行動を起こしづらい

・どちらも避難するという意味では一緒であり、また勧告と指示の違いがわかりづらく、区別することに意味がない

・2段階あると避難勧告では避難しなくていいと誤解され、指示待ちにつながるおそれがある

等の理由から、避難勧告は廃止し、避難指示へ一本化することになりました。

これまでの運用から変更となる点は以下の表になります。

警戒レベル

新たな基準

これまでの基準

5

緊急安全確保 ※1

(すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!)

災害発生情報

〈警戒レベル4までに必ず避難!!〉

4

避難指示 ※2

(避難勧告は廃止されます。これからは警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難しましょう。)

避難指示(緊急)

避難勧告

3

高齢者等避難 ※3

(避難に時間のかかる高齢者や障がいのある人は、警戒レベル3高齢者等避難で危険な場所から避難しましょう。)

避難準備・高齢者等避難開始

2

大雨・洪水・高潮注意報

大雨・洪水・高潮注意報

1

早期注意情報

早期注意情報

※1 警戒レベル5については、市が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、必ず発令される情報ではありません。

※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。

※3 警戒レベル3については、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

《新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難について》

新型コロナウイルス感染症が収束しない中でも、災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。

避難を考える際には以下の5つのポイントを踏まえて避難しましょう。

・避難とは【難】を【避】けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。

・避難先は、市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも検討してみましょう。

・マスク・消毒液・体温計が不足していますので、できるだけ自ら携行して下さい。

・市が指定する避難場所・避難所が変更・増設されている可能性があります。災害時には本市のホームページなどをご確認ください。

・豪雨時の屋外の移動は車も含め危険です。やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認して下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4503
Eメール:kiki-kanri@city.hannan.lg.jp