自然田南氏庭園が登録記念物に

  

    平成26(2014)年6月20日、自然田(じねんだ)所在の「南氏庭園」が登録記念物(とうろくきねんぶつ)の名勝地(めいしょうち)に登録されました。

    登録文化財制度は、身近にある文化財を積極的に活用しながら、ゆるやかに守るため設けられた文化財保護法の指定制度を補うための制度で、平成8(1996)年に建造物の登録制度が発足し、平成17(2005)年の法改正により美術工芸品や有形民俗文化財、記念物の史跡、名勝、天然記念物についても登録制度がつくられました。大阪府下での登録記念物の名勝地は、豊中市の西山氏庭園、吹田市旧西尾氏庭園、旧中西氏庭園に次ぐ4例目となります。

    「南氏庭園」は、阪南市自然田に所在する旧家の庭園です。南氏は江戸時代に庄屋を務めた豪農で、明治時代は阪南市域及び岬町域の戸長(こちょう)を務めました。敷地は東西約70m、南北約50mに及び、主屋(おもや)、表門、土塀、蔵など7件は平成17年12月5日に登録有形文化財に登録されています。居住区域には、明治22(1889)年頃に建てられた主屋を中心に、玄関、座敷棟が建ち、庭園は座敷棟南の主庭、北の露地庭(ろじにわ)を中心としています。特に主庭は築山(つきやま)、当地で産出する和泉砂岩(いずみさがん)の滝組石(たきぐみいし)などからなる枯山水(かれさんすい)庭園で、築造時から手を加えつつ、現在の形態になりました。 また、敷地西側に現存する広大な垣内(かいと)は、かって大阪近郊の豪農によく見られた日常生活に関わる多目的な作業空間で、開発に伴って、それらの多くが消滅しました。敷地全体には、樹齢約400年のヤマモモなどの古木も残されています。

    南家の住宅及び庭園は近世以降の豪農屋敷の姿と格式を今もとどめており、庭園は近代における泉南地方の有力農家の作庭を考える上で重要な事例であると考えられ、建造物と庭園を一体として保存する意義は極めて大きいと考えられます。

 

  •     当庭園は個人の居住スペースの為、通常一般公開は行なっておりません。
南氏庭園
南氏庭園

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習部 生涯学習推進室 生涯学習推進担当

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4542
Eメール:s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp