はんなんガイドブック
20/24

MAPMAPMAPMAPMAPMAP大阪府阪南市下出42-3CKビル1F072-473-705010:00〜17:00なし日曜日  なし大阪府阪南市尾崎町1-44-1 072-447-77249:00〜15:00なし水曜日、日曜日あり大阪府阪南市尾崎町3-13-6072-472-0032月〜金 10:00〜17:00土・日・祝 10:00〜16:00※酒造見学の詳細はP.12へなしなしあり大阪府阪南市尾崎町2-661072-475-07539:00〜17:00なしなしなし大阪府阪南市尾崎町2-20-16072-472-02199:00〜18:00なし不定休なし大阪府阪南市黒田453-15072-472-2007【ショップ】9:00〜19:00【月化粧カフェ】10:30〜17:15(L.O16:45)※工場見学の詳細はP.12へ1月1日  あり2014Special Food.J和泉山脈の麓にある牧場で育まれる希少な黒毛和牛改良を重ねた飼料とストレスのない環境で育つ「なにわ黒牛」は、大阪産(もん)にも認定されるブランド牛です。繊維が柔らかく、口に入れた瞬間に体温で溶ける脂が特徴。月に数頭しか出荷されない希少なお肉を味わえます。のぞみ水産加工大阪湾で獲れる新鮮な魚を美味しい加工品にして食卓へ魚加工に携わって約40年。魚本来の味を引き立てるため加工方法にも工夫を重ね、様々な加工品を生みだしています。中でも10年以上扱うハモは「のぞみハモ」としてブランド化。「鱧寿し」は、とろみのあるタレで美味!浪花酒造革新を繰り返しながら守り続けている伝統の味わい約300年もの歴史を誇る老舗酒造メーカー。手造りに徹した酒造りで生まれる味には定評があり、全国新酒鑑評会では何度も金賞を受賞しています。希少な銘柄はもちろん、地元に密着した地元米仕込みのお酒も人気です。おうちで楽しむはんなん和(なごみ)大阪産中心の新鮮な海産物をさらに美味しく仕上げた加工品地元漁師から仕入れたタコやわかめなどの海産物を加工。泉州の柔らかいタコと野菜で作るたこ飯の素「たこも」は人気の商品です。わかめを5時間以上煮込み大阪産の醤油で味付けした佃煮など、手作りの美味しさが伝わります。本舗 辻八泉州伝統のお菓子として愛され続けている「村雨」1860年の創業時から守られてきた伝統の材料配合と製法で作る「和泉村雨」は4種類。手作りにこだわる逸品は、ふわっ、ほろっ、しっとり、もちもち。そして軽やかな甘みが広がります。泉州らしい手土産としても喜ばれそうです。青木松風庵(月化粧ファクトリー)お口の中で幸せが広がる100種類以上もの和洋菓子作り立ての美味しさを届けるために、毎日早朝から製造。季節を感じる上生菓子から洋菓子まで、オリジナリティ豊かなお菓子が並びます。大阪土産でお馴染みのみるく饅頭「月化粧」の製造工場見学やカフェでも美味しさを実感して。821休休休9休休休10

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る