Pick up!1日目MAPMAPMAPMAP16:00〜 開催セレモニー(阪南市役所前)16:30〜 パレードスタート19:00〜 各地域へやぐらが退場市内の神社境内にやぐらが入る「宮入り」。中でも波太神社の石段を一気に駆け上がる様子は迫力満点です。3基の神輿が波太神社で神事を行った後、尾崎の海老野浜に向かいます。やぐら パレードみこし とぎょ2日目神輿渡御スケジュール宮入り1638年建立の本殿を残す延喜式内社には、18台が宮入りします。詳細はP.9へ京都の上賀茂神社ゆかりの神社。箱作西地区のやぐらが宮入りします。10月は歴史と伝統を体感できます。中でも泉州南部特有の2輪の山車「やぐら」がお目見えする秋祭りは圧巻!祭りの前週に行われる「やぐらパレード」も見逃せません。開催時期:スポーツの日とその前日 (やぐらパレードは前週の日曜日)祭りの前週、阪南市内のやぐらが一堂に会して町内を練り歩きます。※令和元年開催例菅原道真とスサノオノミコトを祀る神社。箱作東地区のやぐらが宮入り。神功皇后と皇子・応神天皇の逸話が伝わる神社。貝掛地区のやぐらが宮入り。13さしでもり10181719①波太神社③加茂神社②菅原神社④指出森神社 勇壮で豪快な秋の神事やぐらが宮入りする神社秋祭り
元のページ ../index.html#13