保育所・認定こども園(保育園部)の入所(園)申込みについて
平成27年4月にスタートしました子ども・子育て支援新制度での手続きとして、保育所・認定こども園(保育園部)の利用を希望する保護者は、保育の必要性の認定を受けていただく必要があります。保育利用希望申込及び認定申請は、市で同時に受付します。
詳しい内容については、下記をご覧ください。
令和6年度保育所・認定こども園(保育園部)4月入所(園)申込みについて
令和6年4月の入所(園)申込みについて、入所(園)案内や申込みに必要な書類は、こども政策課で配布しています。家庭の状況により、申し込みに必要な書類が異なるため、できる限り保護者がお越しください。なお、申込みに必要な書類の一部は、下記よりダウンロード可能です。
※入所申込書本体、教育・保育給付認定申請書は窓口のみでの配布となります。
◎4月入所受付期間・場所
1. 11月5日(日曜日)午前9時~午後4時 :市役所別棟第2会議室
2. 11月6日(月曜日)~10日(金曜日)午前8時45分~午後5時15分:こども政策課10番窓口
3. 11月10日(金曜日)午後5時15分~午後8時 :市役所別棟第2会議室
※11月13日(月曜日)以降の受付については、欠員補充扱いになります。
|
施設名 |
対象年齢 |
公立 |
石田保育所 電話471-3201 |
平成30年4月2日~ 令和5年10月1日生まれ |
下荘保育所 電話476-5430 |
||
私立 |
ワンワン認定こども園 電話472-4275 |
|
しいの実こども園 電話473-0251 |
||
アルン西鳥取夢学舎 電話471-7111 |
||
桃の木の森こども園 電話476-0271 |
||
飛鳥ゆめ学舎 電話493-2865 |
平成30年4月2日~ 令和6年1月1日生まれ |
・現在は他市町村にお住まいの方でも、入所(園)前日までの転入を前提に申込むことができます。こども政策課までお申し出ください。
・令和6年5月以降の入所(園)を希望される方は、下記「保育所・認定こども園(保育園部)途中入所(園)について」をご覧ください。
令和6年度保育所・認定こども園入所(園)案内 (PDFファイル: 1.5MB)
就労証明書(記載要領) (PDFファイル: 139.2KB)
保育所・認定こども園(保育園部)途中入所(園)について
各年度の途中入所(園)申込みは、随時受け付けています。
申込み受付期間は、入所(園)希望月の2か月前から前月の10日までとなっています。
【ご注意】 10日が閉庁日の場合は、翌開庁日が、翌月入所(園)希望分の申込み締切日となります。
なお、希望保育施設に定員の空きが無い場合や選考に漏れた場合は、入所(園)要件を満たしていても、直ちに入所(園)ができません。その場合は、入所(園)を保留となります。
入所(園)案内や、申込みに必要な書類は、こども政策課で配布しています。家庭の状況により申込みに必要な書類が異なりますので、できる限り保護者がお越しください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 こども政策課
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4518
Eメール:k-seisaku@city.hannan.lg.jp