はなてぃ・まなびばネット
さまざまな施設や団体が連携!あたらしい“まなび”の機会つくります
阪南市内では、さまざまな施設、さまざまな団体などが、数多くの講座やイベントなどを開催しています。これらは多くの方が参加される「まなびのば」です。
みなさんが、そのような「まなびのば」に参加されるのには、さまざまな思いがあることでしょう。その思いをさらに進めて、
「せっかくまなんだ(体験した)成果を、いつかどこかで活かしたい。」
「できることならその成果を『わがまち』のためにぜひ活かしたい。」
と、思ってもらえる方が、どんどん増えるような、まなびの機会づくりをはじめます。
「阪南のことを知る」をキーワードに、各施設や市民活動団体が連携した講座で、みなさんのまなびや活動をサポートします。ぜひご参加ください。
【総合窓口】はなてぃ・まなびばネット事務局(阪南市教育委員会事務局 生涯学習推進室内)
電話番号:471-5678(内線2341)

受講までの流れ
1.「はなてぃ・まなびばネット登録申込書」(まなびばネット・チラシの中にあります)で登録申請してください。
登録は、窓口(阪南市役所2階・生涯学習推進室、尾崎公民館、東鳥取公民館、西鳥取公民館、図書館)の他、Eメールで受付します。
※窓口受付時間9時~17時。各施設の休館(休庁)日は受付不可。
Eメールでの登録申込は、下記の内容をEメールで
s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp へお送りください。
メール件名【まなびばネット登録希望】
本文記載内容 1.氏名(フリガナ) 2.住所 3.性別 4.Eメールアドレス
5.自宅電話番号 6.携帯電話番号
7.登録証受取希望施設(市役所2階、市内各公民館、図書館から選択)
※Eメールでお申込の場合は、後日、受取希望施設窓口で
「登録証」をお受取りください。(受付後1週間程度で発行予定)
申込書提出と引き換えに「登録証」をお渡しします。
※登録しなくても対象講座の受講はできますが、
「単位認定」を受けることができません。
※今年度は、講座当日でも登録の受付は可能です。
2.対象講座一覧から、受講したい講座を選び受講申込してください。
講座の中には受講定員が限られているものがあります。
申込方法等が未定の講座については、お問合せ先にご確認ください。
参加費や実費負担が必要な講座の場合は、受講者各自でご負担ください。
3.受講する当日に、講座受付でお名前と登録ナンバーをご記入ください。
各講座の受付に、専用の受付カード(出席簿の代わり)を用意しています。
登録ナンバーは「登録証」に記載しています。
4.講座を受講すると、単位を取得できます。(めやすとして2時間の講座で1単位)
10単位を取得するごとに、単位認定証を発行します。
5.対象講座一覧以外にも、順次対象講座を追加します。
後日、このサイトや、各施設で配布する専用チラシ等をご参照ください。
まなびばネット・チラシ (PDFファイル: 472.4KB)
まなびばネット・対象講座のお知らせ
はなてぃ・まなびばネット対象講座一覧 (PDFファイル: 216.4KB)
※今後も、内容が決まり次第お知らせしていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習推進室
〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4542(生涯学習推進担当)
072-489-4543(学校開放・桜の園担当)
Eメール:s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp