新型コロナワクチンの接種について
国は、新型コロナワクチンにより、新型コロナウイルス感染症による死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、医療機関の負担を減らすこと、更に社会経済の安定につながることを期待しております。
本市では、国の示す方針を踏まえ、新型コロナワクチンを希望される市民のみなさんに速やかに接種いただけるよう、ワクチン接種の接種順位を踏まえ、接種体制の準備を進めています。
ワクチン接種に関する同意について
ワクチン接種は強制ではありません。新型コロナワクチン接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
接種を受ける方には、接種による感染症予防の効果と副反応の双方について理解したうえで、自らの意思で接種を受けていただきます。受ける方の同意なく接種が行われることはありません。
ワクチンについての詳細は下記リンクをご覧ください。
首相官邸:新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと
ワクチンの接種順位について
当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあり、供給も順次行われる見通しのため、国が示す接種順位に応じて、順次接種を進めていく予定です。接種順位は、以下のように想定されています。
接種順位
1.医療従事者等(新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む)に直接医療を提供する施設の医療従事者など)
2.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
3.●基礎疾患を有する方
●高齢者施設等従事者
●60~64歳の方
4.1~3以外の方
*ワクチンの供給量・時期等によっては、区分や接種時期が変更となる場合があります。
基礎疾患のある方とは
1.以下の病気や状態の方で通院/入院している方
1. 慢性の呼吸器の病気
2. 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
3. 慢性の腎臓病
4. 慢性の肝臓病(肝硬変等)
5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
7. 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10.神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
11.染色体異常
12.重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
13.睡眠時無呼吸症候群
14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持 している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
2.基準(BMI30 以上)を満たす肥満の方
接種スケジュールについて
本市(市町村)が行う接種は「2.高齢者」以降になります。
現在、国のスケジュールにより高齢者の皆様へ早くても令和3年5月以降になる予定です。
*今後、国が示すスケジュールによって変更する場合があります。
クーポン券(接種券)の発送について
国が示す接種順位に応じて、対象者の方に順次、ワクチン接種のクーポン券(接種券)を発送する予定です。なお、高齢者については、令和3年4月20日に発送します。
*今後、国が示すスケジュールによっては変更となる場合があります。
接種の場所について
接種の場所については、現在、関係団体等と検討・調整しています。
新型コロナワクチンの接種については、市ホームページや広報誌等により、情報発信し、ご案内いたします。
接種費用について
全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
新型コロナワクチン接種コールセンターについて
ワクチン接種に関する問い合わせや予約などの相談窓口としてコールセンターを設置しました。
*予約受付は、4月30日からです。
阪南市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-203-415(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後5時30分まで(平日)
*3月26日から6月30日の期間は午前9時から午後7時まで
(土曜日・日曜日・祝日も実施)
制度全般について
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-1770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで
*土曜日・日曜日・祝日も実施
阪南市新型コロナウイルスワクチン接種実施計画
(4月5日更新分)
●高齢者向け接種券発送は4月20日です。
●予約受付は4月30日からです。
※ワクチン供給状況によっては変更となる場合があります。