新型コロナウイルス感染症拡大防止について

市民課窓口における混雑緩和にご協力ください。

例年4月から5月は引っ越しに伴う手続きで市民課の窓口が大変混雑します。新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、市役所へ来庁せずにできる手続きをご利用いただくなど、混雑緩和にご協力いただきますようお願いします。

住所変更届等について

住所の変更(転入・転居など)届出は、事由が生じた日(引っ越しの日)から14日以内に行わなければなりませんが、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、当分の間、市役所への来庁を避け、届出期間を経過した場合でも「正当な理由」があったものとみなされます。(ただし、14日を過ぎて届出をする場合、各種行政サービスに影響がある場合もありますので、あらかじめ担当課に確認をお願いします。)

なお、マイナンバーカードをお持ちの方で、転入届出が転出予定日から30日を経過するとカードが失効してしまいますので、ご注意ください。

転出届(転出証明書の発行)は、郵送によるお手続きが可能ですのでご利用ください。

戸籍届について

戸籍(出生・死亡・婚姻・離婚など)の届出は、夜間や休日にも守衛室(市役所地下1階)で届け出ることができます。ただし、内容や添付書類に不備があるときはもう一度来庁をお願いする場合や届書をお返しする場合があります。

証明書の郵送請求について

住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、除籍謄抄本、戸籍の附票、身分(身元)証明書などは郵送によりご請求いただくことが可能です。

マイナンバーカードについて

◆マインバーカード搭載の電子証明書又はマイナンバーカードの有効期限を迎える方へ

有効期限が過ぎた場合、利用はできなくなりますが、有効期限が過ぎてしまっても無料で新しい電子証明書やマイナンバーカードを発行できます。

※カードを紛失している場合は有料です

 

◆マイナンバーカード交付通知書(はがき)が届いている方へ

交付通知書には交付期限が記載していますが、期限が過ぎても延長して交付が可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民課

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4511(各種証明発行担当)

    072-489-4512(パスポート担当)

    072-489-4513(住所変更・戸籍届出担当)
Eメール:shimin@city.hannan.lg.jp