新型コロナウイルス感染対策支援補助金について
1.趣旨・目的
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により深刻な影響を受けている飲食店が、クラスター防止等感染対策に取り組みながら営業を継続できるようにするため、感染防止対策にかかる経費の一部を予算の範囲内で補助することで、阪南市内の飲食事業者を支援することを目的としています。
2.補助対象者
・市内で飲食店を営業している事業者であること。
・補助金の交付後においても、市内で営業を継続する意思のあること。
・補助金交付申請時において、国が公表する「業種別ガイドライン」に基づき、感染症対策に取り組んでいること。
3.補助対象経費
(補助対象品)
1.消毒関係:消毒設備(オゾン発生装置、紫外線照射機等)の購入費、自動水栓購入費及び施工費、自動型手指消毒器の購入費
※消毒液、アルコール、石鹸、除菌シート等消耗品は対象外
2.飛沫対策:アクリル板・防護スクリーンの購入費及び施工費
※マスク、フェイスシールド、透明ビニールシート等消耗品は対象外
3.換気対策:換気設備(換気扇、空気清浄機等)の購入費及び施工費
※換気・空気清浄機能のついたエアコンは対象外
(その他の要件)
令和3年1月1日以降に支払いが完了した経費
領収書・レシート等で購入日、品目、金額を確認できる経費
補助対象経費が5万円以上となる経費
4.補助金額
補助対象経費(税込)の1/2(千円未満は切り捨て)上限10万円
※購入品目数に制限はありませんが、補助金の交付は1事業者(店舗ごとではありません。)につき1度限りです。
5.補助対象期間
令和3年1月1日(金曜日)から令和3年3月10日(水曜日)まで
6.注意事項
・飲食店の利用客の感染防止対策のために設置すること。
・オークションサイトやフリマアプリ等での購入は対象外です。
・中古資産でないこと。
・リースまたはレンタル契約の経費については対象外です。
7.申請期間
令和3年1月15日(金曜日)から令和3年3月10日(水曜日)まで
8.申請書類
・申請書兼実績報告書(様式第1号)
・補助事業内訳書(別紙)
・誓約書(様式第2号)
・領収書(原本)
領収書の原本を確定申告に使用するなど返却を希望する場合、申請時に原本と写し(原本証明)の両方を提出すること。原本は確認後に市から返却いたします。領収書のみでは内容が不明瞭な場合は、納品書や明細書等を添付すること。
・写真(感染対策のために購入し設置したことがわかるもの)
・本人であることが確認できる公的な身分証明書(運転免許証・健康保険証等)の写し
9.申請先
〒599-0292 阪南市尾崎町35番地の1
阪南市役所 市民部まちの活力創造課 宛
※コロナウイルス感染拡大防止のため、原則レターパック等の送付物の追跡が可能な方法で申請いただき、来庁での申請はできるだけご遠慮ください。
※申請書類に不足や記載不備があれば、送付いただいた全ての書類を返却いたします。この場合、不足書類等とともに市役所に再申請してください。
10.交付の決定・通知
全ての書類が揃っている場合に限り、審査を行い市から交付決定通知書(または不交付決定通知書)を事業者宛に送付します。
交付決定通知書に同封している補助金交付請求書を記入のうえ、口座番号の分かる通帳の写し(表紙)を添付して「9.申請先」へ令和3年3月31日までに送付してください。書類到着後30日以内に指定口座に振り込みます。
※期限までに返送がなかった場合、支給することができませんので、ご注意ください。
11.その他
申請書類等は一切返却いたしません。
補助金交付後に申請要件に該当しない事実や不正等が発覚したときは、市は補助金の交付決定を取り消します。この場合、補助金を返還いただきます。
大阪府が発行する感染防止宣言ステッカーに登録するとともに、ステッカーを店舗に掲示すること。
予算がなくなり次第、本事業は終了となります(上限額10万円×145事業所分)。
阪南市新型コロナウイルス感染対策支援補助金交付要綱 (PDFファイル: 228.8KB)
(様式第1号)阪南市新型コロナウイルス感染対策支援補助金交付申請書兼実績報告書及び補助事業内訳書 (PDFファイル: 48.4KB)
(様式第5号)阪南市新型コロナウイルス感染対策支援補助金交付請求書 (PDFファイル: 29.3KB)
新型コロナウイルス感染対策支援補助金にかかるQ&A (PDFファイル: 673.1KB)