2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピック競技大会で史上初の取り組みとして、不要になった小型家電に含まれる貴重なリサイクル材を活用してリサイクル率100%の金・銀・銅の入賞メダルの製作を目指しています。
東京2020組織委員会が主催するこの取り組みに、全国の自治体が小型家電の回収で協力しており、本市も2017年7月よりプロジェクトに参加しています。みんなの想いを込めたメダルを東京2020のアスリートに届け、さらに2020年以降も持続可能な、リサイクル促進に繋がることも期待しています。
これにより平成28年4月から開始している宅配便を活用した小型家電の回収はメダル製作に活用されることになります。また市役所1階のリサイクルボード前に設置した専用の回収ボックスで、不要になった携帯電話・スマートフォンを回収しています。
詳しくはプロジェクトのホームページをご確認ください。
プロジェクト参画組織:東京2020組織委員会・環境省・日本環境衛生センター・NTTドコモ・東京都
携帯電話・スマートフォン本体
1・携帯電話に入れているメモリーカード類は事前に抜き取りをお願いします。
2・携帯電話に含まれる個人情報等のデータは必ず消去してから投入してください。
3・袋や箱から出して回収ボックスに入れてください。
4・一度、回収ボックスへ入れた携帯電話はお返し出来ません。
5・回収品目以外の物は入れないでください。
市役所1階のリサイクルボード前
2017年7月~2019年春頃の予定
必要量が集まり次第、受付を終了する場合がございます。