はり・きゅうやマッサージの施術で保険が使えると聞きました。どんなときに使えるのですか?

答え

柔道整復師の施術代は、明細の分かる領収書等を持って申請をすれば施術代の一部が支給される場合があります。

はり・きゅう施術代は、「『西洋医学では治療できない旨』の医師の同意による施術」のみ申請をすれば施術代の一部が支給される場合があります。ただし、支給条件に合っているか審査しますので、申請をすれば必ず支給されるとは限りません。

【はり・きゅうで健康保険が使える場合】

リウマチ、腰痛症、神経痛、五十肩、頚腕症候群、頸椎ねんざ後遺症等

【マッサージで健康保険が使える場合】

関節拘縮、筋麻痺等

【健康保険が使えない場合】

日常生活による疲れやスポーツなどによる肉体疲労、慰安目的のマッサージ代わりの利用等

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保険年金課

〒599-0292
大阪府阪南市尾崎町35-1
電話:072-489-4527(国民健康保険資格・給付担当)

    072-489-4528(国民健康保険納付相談担当)

    072-489-4529(後期高齢者医療担当)

    072-489-4530(国民年金担当)
Eメール:hoken@city.hannan.lg.jp(国民健康保険)

     koukikourei@city.hannan.lg.jp(後期高齢者医療)

     nenkin@city.hannan.lg.jp(国民年金)