雑誌スポンサー制度は、地域貢献活動の一環として、雑誌スポンサーに情報発信の場を提供するとともに財源を確保し、雑誌コーナーの充実をもって、地域への図書館サービスの向上を図ることを目的とします。
スポンサー(雑誌の購入代金を負担)になっていただくことにより広告を発信することができます。スポンサーになっていただいた雑誌は、阪南市立図書館の雑誌コーナーに並びます。市外在住の個人の方には、スポンサー期間有効の図書貸出券を発行いたします。
企業、商店、団体、個人での申込みが可能です。
当館指定の下記「雑誌リスト」より選定していただきます。
リスト以外の雑誌をご希望の場合は協議させていただきます。
広告の掲出期間は、原則として館長が掲出を決定した日の属する月又は翌月から該当年度の3月までとする。
リストAの雑誌は、年間購読料を一括で図書館にお支払いください。
(リストBの雑誌について、スポンサーになることをご希望される場合は図書館と支払い方法等を協議ください。)
「阪南市立図書館雑誌スポンサー申込書」にご記入の上、次の書類を添付して、直接お持ちいただくか、郵送で下記まで申込みしてください。
1.広告図案 (最新号カバーに収まるサイズで片面印刷)
2.会社概要等 (業種等がわかるもの)
3.広告主のホームページのURL (ない場合は不要)
雑誌名 |
スポンサー名 |
関西・中国・四国 じゃらん |
|
SAVVY (サヴィ) |
|
月刊自家用車 |
|
きょうの料理 |
|
クロワッサン |
|
週刊文春 |
とぐち 様 |
オレンジページ |
とぐち 様 |
きょうの健康 |
|
ひよこクラブ |
|
月刊MOE |
阪南市おはなしの会 様 |
毎日が発見 |
くるみ薬局 様 |
趣味の園芸 やさいの時間 |
|
ncola(ニコラ) |
|
日経ヘルス |
|
オール読物 |
創作勉強会 様 |
公募ガイド |
文化協会 文芸部 様 |
日経WOMAN |
|
ノジュール |
図書館利用者 様 |
趣味の園芸 |
図書館利用者 様 |
日本児童文学 |
図書館利用者 様 |
母の友 |
図書館利用者 様 |
子どもと読書 |
図書館利用者 様 |
選択 |
図書館利用者 様 |
Pen (ペン) |
図書館利用者 様 |
ミステリーマガジン |
図書館利用者 様 |
暮しの手帖 |
図書館利用者 様 |
この本読んで! |
図書館利用者 様 |
子どもの文化 |
図書館利用者 様 |
月刊 クーヨン |
図書館利用者 様 |
学校図書館 |
図書館利用者 様 |
月刊 星ナビ |
図書館利用者 様 |
月刊 HANADA |
図書館利用者 様 |
ラジオ深夜便 |
図書館利用者 様 |
きょうの料理 ビギナーズ |
図書館利用者 様 |
週刊東洋経済 |
図書館利用者 様 |
NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナルジオグラフィック) |
図書館利用者 様 |
AIRLINE(エアライン) |
図書館利用者 様 |
のびのび子育て |
図書館利用者 様 |
週刊金曜日 |
図書館利用者 様 |
月刊 NEWSがわかる |
図書館利用者 様 |
現代農業 |
図書館利用者 様 |
図書館
〒599-0201
大阪府阪南市尾崎町35-3
電話:072-471-9000